声明・論説・談話など
【論説】少年に対する死刑判決確定を受け ―国家による暴力である死刑制度の速やか…
【論説】 少年に対する死刑判決確定を受け ―国家による暴力である死刑制度の速やかな廃止を 2016年7月4日緑の党グリーンズジャパン運営委員会 さる6月16日、元少年の上告を棄却した最 […]
【賛同】グローバー氏NGOに対するインド政府のハラスメントに反対する国際レターへの署名に賛同
国連「健康の権利」特別報告者として福島の被災者の人権状況について報告書をまとめた アナンド・グローバー氏が理事を務める人権NGO「ロイヤーズ・コレクティブ」が、インド内務省 によって外国資金受け取り資格を180日間停止さ […]
【賛同】「緊急呼びかけ&6・16規制委前アクション」に賛同
緑の党グリーンズジャパンは、 『緊急呼びかけ&6・16規制委前アクション「従来の地震規模は過小評価。熊本地震と島崎邦彦氏の警告を受け止め、全ての原発の耐震審査のやり直しを!」』に賛同しました。 70団体、742人の賛同の […]
【賛同】『ダイベストメント声明 : 化石燃料と原発に頼らない安全な自然エネルギー社会を…
緑の党グリーンズジャパンは、 『ダイベストメント声明 : 化石燃料と原発に頼らない安全な自然エネルギー社会をつくろう!』の賛同団体となりました。 〔参照〕 ダイベストメント声明 : 化石燃料と原発に頼らない安全な自然エネ […]
【声明】場当たり的な「消費増税先送り」は経済政策の根本的失敗- 社会保障放棄の・・・
【声明】場当たり的な「消費増税先送り」は経済政策の根本的失敗-社会保障放棄の口実にさせず、暮らしと雇用の安定へ 2016年6月2日緑の党グリーンズジャパン運営委員会 安倍首相は「世界経済の危機に備える」などとして消費増税 […]
【論説】G7サミット-無意味な「頂点」会議ではなく、格差・貧困の解決のため市民の・・・
G7サミット-無意味な「頂点」会議ではなく、格差・貧困の解決のため市民の力の連携を 2016年6月2日緑の党グリーンズジャパン運営委員会 「G7伊勢志摩サミット」は、これに先立つ一連の関係閣僚会議とともに […]
【談話】沖縄女性遺体遺棄事件-日米両政府と市民は、米軍の撤退へ向けた真剣な努力を
【談話】沖縄女性遺体遺棄事件 -日米両政府と市民は、米軍の撤退へ向けた真剣な努力を- 2016年5月24日 緑の党グリーンズジャパン 共同代表 松本なみほ PDFファイルはこちら 5月19日、沖縄県うるま市で先月末 […]
【賛同】「2016年熊本地震を踏まえた川内原発の基準地震動に関する公開質問状」に賛同
緑の党グリーンズジャパンは、 「2016年熊本地震を踏まえ、川内1・2号の運転を中止し、再稼働認可を取り消せ! 5月中旬の原子力規制委交渉に賛同・参加を!」に賛同しました。 この「公開質問状」には5月11日時点で団体79 […]
【声明】 日本国憲法施行から69年- 平和・民主主義・地方自治・自由・人権、そして…
【声明】 日本国憲法施行から69年- 平和・民主主義・地方自治・自由・人権、 そして私たちの暮らしや存在、未来への希望を守るため、力を出し合おう 2016年5月3日緑の党グリーンズジャパ […]