声明・論説・談話など

声明・論説・談話など
【声明】 大阪高裁決定、広島地裁決定を受けて ‐「3.11」前よりもさらに後退する司法判断…

【声明】大阪高裁決定、広島地裁決定を受けて       -「3.11」前よりもさらに後退する司法判断に依拠せず、政府は、           これまで明らかにされた原発の危険性を、今度こそ真摯にとらえよ- 2017年4月 […]

続きを読む
声明・論説・談話など
【声明】原発避難者集団訴訟前橋地裁判決を受けて 二度と悲劇を繰り返さず…

        【声明】原発避難者集団訴訟前橋地裁判決を受けて               二度と悲劇を繰り返さず、被害者に最大限の償いを 2017年3月24日                               […]

続きを読む
声明・論説・談話など
【談話】オランダ下院選を受けて―緑の党が躍進

【談話】オランダ下院選を受けて―緑の党が躍進   2017年3月23日                              緑の党グリーンズジャパン 共同代表 中山 均    オランダ下院選(定 […]

続きを読む
声明・論説・談話など
【賛同】「日印原子力協定を承認・批准しないことを求める請願署名」に賛同

緑の党は、原子力資料情報室やノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパンなど 「日印原子力協定国会承認反対キャンペーン」が提出する 「日印原子力協定を承認・批准しないことを求める請願署名」に賛同しました。 政府は2月24日 […]

続きを読む
声明・論説・談話など
【賛同】「日本政府はインドネシアの石炭火力発電所への融資を拒否すべき」に賛同

緑の党は、FoEインドネシアや気候ネットワークなどが日本政府に要請する 「インドネシアの石炭火力発電所への融資を拒否すべき」 に賛同しました。 日本政府が国際協力銀行(JBIC)や国際協力機構(JICA)を通じ資金供与を […]

続きを読む
声明・論説・談話など
【声明】「3.11」から6年-政府・東京電力は汚染された環境と奪われた人生に責任を

 【声明】「3.11」から6年-政府・東京電力は汚染された環境と奪われた人生に責任を                                 緑の党グリーンズジャパン 運営委員会  2011 年の「3.11」から […]

続きを読む
声明・論説・談話など
【談話】国際女性デーにあたり  女性の政治参画によって多様性あふれる寛容の世界を

【談話】国際女性デーにあたり   女性の政治参画によって多様性あふれる寛容の世界を   2017年3月8日 緑の党共同代表 松本なみほ   今日3月8日は国際女性デーです。この日は「女性の権利の獲得に […]

続きを読む
声明・論説・談話など
【談話】女性議員を増やして多様性尊重と民主主義のパワーアップを

  【談話】女性議員を増やして多様性尊重と民主主義のパワーアップを   2017年2月28日 緑の党グリーンズジャパン共同代表 長谷川羽衣子  衆参両院や自治体選挙で候補者の男女の数をできる限り「均等 […]

続きを読む
声明・論説・談話など
【賛同】「20ミリシーベルト基準による福島原発事故被害者切り捨て…要請書(案)」に賛同

緑の党は、「ヒバク反対キャンペーン」など市民団体が共同提出する 「20ミリシーベルト基準による福島原発事故被害者切り捨て政策の撤回、    甲状腺医療費の生涯無料化、原発再稼働中止を求める要請書(案)」 に賛同しました。 […]

続きを読む
声明・論説・談話など
【賛同】「第6回さよなら原発福井県集会2017inふくい」に賛同

緑の党は、「さよなら原発福井県集会実行委員会」(呼びかけ9団体)で行なわれる、 「第6回さよなら原発福井県集会2017inふくい~3.11メモリアルアクション」 に賛同しました。 集会がめざすこと 1.未だ収束されていな […]

続きを読む