【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第336号 2025/10/23

第104代にして憲政史上初の女性首相が誕生しました。

「ガラスの天井」を突破したのは、
選択的夫婦別姓を否定し、
総裁選で「奈良の鹿を外国人が蹴っている」と演説した、
タカ派の政治家でした。

かつて総務大臣だったときに部下の官僚が書いた文書を、
「捏造だ」と言い切ったこと。

「安倍首相の国葬に反対するSNS発信の8割は大陸から」
と発言したのではないかと言われたこと。

放送局への「停波」をちらつかせたり、
ネオナチ団体とツーショット写真を撮ったり。

そういった言動の積み重ねによって、
今の地位をつかみとったのでしょうか。

そんな新首相は再エネに否定的で、
原子力発電を重視すると見られています。

憲政史上の汚点にならないよう、
私たちがその政策を転換させてみせましょう。

━ 目 次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1【アクション】ガソリン減税にNO!EV普及にYES!アクション
 2【動画】録画公開:10/20(日)緑デー「COP30の論点は?」
 3【イベント】10/23-26コスタリカツアー報告会in関西
 4【世界のみどり】パレスチナに関するグローバルグリーンズ声明
 5【アクション】気候正義訴訟に参加して地球と未来を守ろう
 6【情報】「脱原発・社会運動ブログ」でアクション!
 7【報告】総会・地域代表協議会・運営委員会の動き
 8【編集後記】自維N連立
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1【アクション】ガソリン減税にNO!EV普及にYES!アクション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

緑の党は、気候危機対策に逆行するガソリン減税反対アクションを
全国に呼びかけます。

緑の党は、声明「ガソリン税暫定税率廃止問題―深刻な気候危機と
未来への責任を踏まえた議論を」に基づき、すべての政党が
気候対策に逆行するガソリン減税に賛成する中で、
ガソリン減税反対の声をあげることは、未来への責任を果たそうと
する緑の党の役割、責任だと考えています。

この声を、各政党やマスコミにも届けます。
多くの地域でのアクションの取り組みを要請します。

チラシ、プラカードのダウンロードはこちら。
各地でのアクションにご利用ください
https://x.gd/El40a

詳しくは→ https://greens.gr.jp/notice/event-info/38509/

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2【動画】録画公開:10/20(日)緑デー「COP30の論点は?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

10月19日に開催した「緑デー」の企画「COP30の論点は?」の
動画を公開しました。

今年のCOP30(国連気候変動枠組条約第30回締約国会議)は
11月10日(月)から21日(金)にかけて、ブラジルのベレンで
開催されます。気候危機の影響で世界に被害が広がっているなか、
COP30では何が論点となるのか?
伊与田昌慶さんからお話を聞きます。

また、COP30に参加予定の大学生からCOP会議参加についての
意気込みや獲得目標を聞き、私たちができること、すべきことを
共に考える機会とします。

詳しくは→ https://greens.gr.jp/notice/event-info/38502/

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3【イベント】10/23-26コスタリカツアー報告会in関西
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

緑の党大阪府本部等が主催し、緑の党も協力する
「コスタリカツアー報告会in関西」がいよいよ来週から4日間
開催されます。
ぜひご参加ください!

<スケジュール>
10/23(木)18:30-20:30 京都
10/24(金)18:30-20:30 大阪
10/25(土)14:00-18:30 兵庫
10/26(日)14:00-17:40 和歌山

詳細は以下のチラシ、または一般社団保人コスタリカ社会科学研究所の
ページをご覧ください。
https://www.costa-rica.jp/post/202510kansai-tour

詳しくは→ https://greens.gr.jp/notice/event-info/38484/

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4【世界のみどり】パレスチナに関するグローバルグリーンズ声明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

グローバルグリーンズは、イスラエルが国際司法裁判所(ICJ)の
命令を無視してパレスチナ人に対する大量虐殺を続けていることを
受けて、パレスチナの人々との連帯を緊急に呼びかけます。

詳しくは→ https://greens.gr.jp/notice/world-news/38476/

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5【アクション】気候正義訴訟に参加して地球と未来を守ろう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

あなたも原告になりませんか?

緑の党グリーンズジャパンは「気候正義訴訟」に賛同しています。
気候正義訴訟では、現在「原告」を募集中です。
緑の党は10月中の手続きをお勧めします。

詳しくは→ https://greens.gr.jp/climatejusticelawsuit/

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6【情報】「脱原発・社会運動ブログ」でアクション!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

緑の党の脱原発・社会運動担当(杉原浩司)と
社会運動部(星川まり)とが発信する「脱原発・社会運動ブログ」
https://ameblo.jp/greensjapan/ では、
気候危機、脱原発・脱被ばく、武器取引・軍拡反対などの
社会問題について、市民の動き・アクション・パブリックコメント
などの情報を随時発信しています。
ブログの情報を参考に あなたのアクションにご活用ください。
・・・・最近の書き込みより・・・・

2025年10月21日
【院内集会&政府交渉】ここまで来た!? 武器見本市の真実
https://ameblo.jp/greensjapan/entry-12939987083.html

2025年10月22日
コスタリカツアー報告会in関西(10月23日~26日)
https://ameblo.jp/greensjapan/entry-12940044901.html

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7【報告】総会・地域代表協議会・運営委員会の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

・運営委員会 11/3、17
・地域代表協議会 11/8・9

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8【編集後記】自維N連立
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
自民と維新の連立にはさほど驚きを感じませんでしたが、
「NHKから国民を守る党」の議員を自民会派に入れたのには、
さすがに目を疑いました。兵庫県での彼らの所業には自民党県議も
相当な被害を受けたはずなのに、党中央は何とも思ってないのか。
メディアも新政権をちゃんと「自維N連立」と言ってほしいです。
ちなみに自民会派入りした参議院議員は、コロナ禍の初期、
ホリエモンと一緒に尾道の餃子屋にノーマスクで入店しようとし、
拒否されたらその動画をアップして犬笛を吹き、その店を
休業に追い込んだ張本人です。(運営協力スタッフ:坂田光永)
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

【緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン】
このメールマガジンは「緑の党 グリーンズジャパン」の会員・サポーター、
メールマガジン登録をされた方に配信しています。

配信日:原則隔週 月2回配信  開始日:2012年8月18日
配信数:2918通(2025.10.23時点)

■ご意見・ご感想はこちらから
 https://greens.gr.jp/contact/
■バックナンバー(アーカイブ)はこちらから
 https://greens.gr.jp/notice/mailmagazine/
■本メールマガジンの解除はこちらから
 https://greens.gr.jp/join/reg-mailmagazine/

■発行元:緑の党グリーンズジャパン
〒165-0026
東京都中野区新井2-7-10サンファスト301
TEL:03-5364-9010
FAX:03-3389-0636

■ 振込口座:城南信用金庫
【口座種別】普通預金
【店番号】036(高円寺支店)
【口座番号】340392
【口座名称】緑の党グリーンズジャパン
■ 振込口座:郵便振替(ゆうちょ銀行)口座
【口座番号】00100-9-262967
【口座名称】緑の党
*一般金融機関から「ゆうちょ銀行」へのお振り込みの場合
【口座種別】当座預金
【店名】〇一九(ゼロイチキュウ:店名の読みです)
【口座番号】262967

◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇
緑の党メールマガジン
Copyright(C) 緑の党 グリーンズジャパン All rights reserved
◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇