【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第335号 2025/10/10

私は、民主主義が広がれば
世界に平和が訪れるといった
楽観論には立ちません。

全体主義や無責任なポピュリズムを排し、
偏狭なナショナリズムには陥らない。
差別や排外主義を許さない。

このように健全で強靭な民主主義こそが、
自由で開かれた国際秩序の維持、強化、
国際の平和と安全に大きく資するものと
私は信じるものであります。

その土台となるのは、
過去を直視する勇気と誠実さ、
人権意識の涵養、
使命感を持ったジャーナリズムを含む
健全な言論空間、

そして、他者の主張にも謙虚に耳を傾ける寛容さを持った
本来のリベラリズムです。

国連総会、石破総理大臣による一般討論演説の一節です。

自由民主党の党名は1955年11月、
党結成に際して党内外から公募され、
「日本保守党」が最多に。
しかし、これでは選挙に不利だなどの意見が噴出。
党内で討議された結果、自由民主主義を端的に象徴する
「自由民主党」Liberal Democratic Party となりました。

2009年、野党に転落した自民党は、再生に向け、
党の綱領や規約の見直し議論を行いました。
しかし、自民党という名前の変更も検討するという
話が取りざたされると、

「名前が悪いんじゃない、中身が悪いんだ」
そう言って批判したのは、当時政調会長であった
石破茂氏でした。

10月4日、安倍元首相が「保守派のスター」と呼んだ
高市早苗氏が自民党総裁に選出されました。

本来のリベラリズムとは何か、
私たちこそ、いま試されているのではないでしょうか。

━ 目 次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1【イベント】10/19(日)緑デー「COP30の論点は?」
2【声明】MOX燃料輸送に抗議し、原発回帰の撤回を求める
3【選挙】9/28-10/5 山形県鶴岡市議会議員選挙
      草島 進一さんは当選しました
     11/2-9 東京都葛飾区議会議員選挙
      沼田 たか子さん、みずま 雪絵さんを推薦
     11/9-16 佐賀県鳥栖市議会議員選挙 牧瀬昭子さんを推薦
4【世界のみどり】パレスチナに水を!寄付のお願い
5【アクション】「気候正義訴訟に参加して地球と未来を守ろう」  
6【情報】「脱原発・社会運動ブログ」でアクション!
7【報告】運営委員会の動き
8【編集後記】脱原発と気候正義
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 【イベント】10/19(日)緑デー「COP30の論点は?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

10/19(日)19:30~21:00  緑デー「COP30の論点は?」

今年のCOP30(国連気候変動枠組条約第30回締約国会議)は
11月10日(月)から21日(金)かけて、ブラジルのベレンで開催されます。

気候危機の影響で世界に被害が広がっているなか、
COP30では何が論点となるのか?国際環境NGO 350.orgの伊与田
昌慶さんからお話を聞きます。

(※今月の緑デーは第3土曜日から1日ずれますのでご注意ください)

申込・詳細は→ https://greens.gr.jp/notice/event-info/38444/

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2【声明】MOX燃料輸送に抗議し、原発回帰の撤回を求める
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

10月8日、緑の党グリーンズジャパン運営委員会は
声明「MOX燃料輸送に抗議し、原発回帰の撤回を求める」
を発表しました。

9月7日、フランス北西部シェルブール港から日本に向けて、
再処理済みのMOX燃料を積んだ専用輸送船2隻が出航しました。
目的地は関西電力高浜原子力発電所3・4号機(福井県)です。
約2か月の航海を経て、同年11月中に日本に到着する予定と
されています。

この輸送は1999年以来9回目(直近は2022年)で、
最近はこの問題に対する関心も残念ながら薄まっています。
しかし、私たちはあらためてその危険性を強く訴えます。

詳しくは→ https://greens.gr.jp/seimei/38450/

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3【選挙】9/28-10/5 山形県鶴岡市議会議員選挙
      草島 進一さんは当選しました
     11/2-9 東京都葛飾区議会議員選挙
      沼田 たか子さん、みずま 雪絵さんを推薦
     11/9-16 佐賀県鳥栖市議会議員選挙 牧瀬昭子さんを推薦
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

2025年10月5日(日)投開票の山形県鶴岡市議会議員選挙において
緑の党が推薦した草島 進一さんは当選しました。
詳しくは→ https://greens.gr.jp/notice/senkyo/38428/

緑の党は、各選挙において下記の方々を推薦します。

11/2-9 東京都葛飾区議会議員選挙 沼田 たか子さんを推薦します
詳しくは→ https://greens.gr.jp/notice/senkyo/38236/

11/2-9 東京都葛飾区議会議員選挙 みずま 雪絵さんを推薦します
詳しくは→ https://greens.gr.jp/notice/senkyo/38234/

11/9-16 佐賀県鳥栖市議会議員選挙 牧瀬 昭子さんを推薦します
詳しくは→ https://greens.gr.jp/notice/senkyo/38254/

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4【世界のみどり】パレスチナに水を!寄付のお願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

パレスチナ緑の党とアジア太平洋緑の党連盟が共同して、
飲料水供給プロジェクトへの寄付を募っています。
ご協力をお願いします。

詳しくは→ https://greens.gr.jp/notice/world-news/38431/

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5【アクション】「気候正義訴訟に参加して地球と未来を守ろう」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

あなたも原告になりませんか?

緑の党グリーンズジャパンは「気候正義訴訟」に賛同しています。
気候正義訴訟では、現在「原告」を募集中です。
緑の党は10月中の手続きをお勧めします。

日本政府は、CO2排出量が多く世界では廃止に向かっている
石炭火力発電所の新設を認めるなど、
気候変動・地球温暖化に対してあきれるほど無頓着です。
気候変動問題に対しては、国が先導して対策を講じる必要が
あることはいうまでもありません。
国の不十分な政策が、すでに私たちの健康や安全を脅かし、
平穏な生活を害しています。

深刻な気候危機のもと、公正な移行や適応に関する世界全体の
目標の議論、各国に提出が求められているNDC(2035年目標)、
気候変動対策における国際協調のあり方等に、国際社会からの
注目が集まっています。気候正義訴訟はこの時期に提訴を予定
しています。

詳しくは→ https://greens.gr.jp/climatejusticelawsuit/

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6【情報】「脱原発・社会運動ブログ」でアクション!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

緑の党の脱原発・社会運動担当(杉原浩司)と
社会運動部(星川まり)とが発信する「脱原発・社会運動ブログ」
https://ameblo.jp/greensjapan/ では、
気候危機、脱原発・脱被ばく、武器取引・軍拡反対などの
社会問題について、市民の動き・アクション・パブリックコメント
などの情報を随時発信しています。
ブログの情報を参考に あなたのアクションにご活用ください。

・・・・最近の書き込みより・・・・

2025年10月08日
東電が新潟県に1,000億円規模の基金を提案?
https://ameblo.jp/greensjapan/entry-12937377008.html

2025年10月07日
イギリス緑の党、イスラエル軍をテロ組織として禁止と
バルフォア宣言への謝罪を要求
https://ameblo.jp/greensjapan/entry-12936886201.html

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7【報告】運営委員会の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

・運営委員会 10/13、20
・地域代表協議会 11/8・9

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8【編集後記】脱原発と気候正義
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
さよなら原発アクションに参加する機会に恵まれ
東京代々木公園まで行ってきました。
このデモに参加するのは2011年9月以来、14年ぶり。
参加者の数は減っているけれど、変わったと感じたのは、
「脱原発」と「脱化石燃料」を同時に訴えていること、
「再エネ100%」と臆することなく言えること、
重要な共通認識として「気候正義」の話ができること。
脱原発と気候危機は、どちらも環境正義の問題であり、
(汚染者負担、国の責任)、人権問題という点で同じなのだから、
一緒に声をあげることには大きな意味があると思います。
さあ、気候正義訴訟がはじまります。(運営委員:山田 久美子)
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

【緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン】
このメールマガジンは「緑の党 グリーンズジャパン」の会員・サポーター、
メールマガジン登録をされた方に配信しています。
配信日:原則隔週 月2回配信  開始日:2012年8月18日
配信数:2921通(2025.9.12時点)
◆ご意見・ご感想はこちらから
 https://greens.gr.jp/contact/
◆ バックナンバー(アーカイブ)はこちらから
 https://greens.gr.jp/notice/mailmagazine/
◆ 本メールマガジンの解除はこちらから
 https://greens.gr.jp/join/reg-mailmagazine/
◆発行元:緑の党グリーンズジャパン
〒165-0026
東京都中野区新井2-7-10サンファスト301
TEL:03-5364-9010
FAX:03-3389-0636
◆振込口座:城南信用金庫
【口座種別】普通預金
【店番号】036(高円寺支店)
【口座番号】340392
【口座名称】緑の党グリーンズジャパン
◆ 振込口座:郵便振替(ゆうちょ銀行)口座
【口座番号】00100-9-262967
【口座名称】緑の党
*一般金融機関から「ゆうちょ銀行」へのお振り込みの場合
【口座種別】当座預金
【店名】〇一九(ゼロイチキュウ:店名の読みです)
【口座番号】262967

◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇
緑の党メールマガジン
Copyright(C) 緑の党 グリーンズジャパン All rights reserved
◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇