メルマガ
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第82号 2015/11/27

――人の権利に対する無知、忘却、または軽視が、公の不幸と政府の腐敗の唯一の原因である。 (「フランス人権宣言」前文より) パリのテロで、中東の戦禍で、犠牲になったすべての人々に思いを馳せ、平和をつくる努力を続けましょう。 […]

続きを読む
緑の党グッズ
【ポスター】緑の党のポスター(2015年版)ができました

緑の党の新しいポスターができました。 大地の恵みの豊かさと、有限性。そのなかでの持続可能な営み、平和的共存への想いと、わたしたちがそれを担っていくのだという決意の気持ちを込めました。 ご自宅や店内、近隣に貼って下さる方を […]

続きを読む
声明・論説・談話など
【声明】翁長知事の取り消し処分を支持し国交相の「代執行」に向けた行政訴訟に抗議します

【声明】翁長知事の取り消し処分を支持し国交相の「代執行」に向けた行政訴訟に抗議します -壊したら二度と取り戻せない。辺野古の海と生物と沖縄の民意の尊重を- 2015年11月25日 緑の党グリーンズジャパン 運営委員会 & […]

続きを読む
声明・論説・談話など
【談話】パリでのテロ攻撃に抗議します

2015年11月16日 緑の党グリーンズジャパン共同代表 中山  均長谷川 羽衣子長谷川 平和松本 なみほ   私たちは、11月13日夜(日本時間14日早朝)、フランス・パリの市民に対して起きた恐ろしいテロに大 […]

続きを読む
メルマガ
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第80号 2015/10/30

海に囲まれた日本。海は、世界を隔てる存在ですが、同時に世界をつなぐ存在でもあります。 そんな海が、近ごろ波立っています。 沖縄・辺野古の海は、新たな米軍基地の建設のため、日本政府によって埋め立てられようとしています。 沖 […]

続きを読む
セミナー・イベント情報
【お知らせ】11/4 自治体議員バックアップセミナー 「2016年電力小売り自由化の展望と…

自治体議員バックアップセミナー 「2016年電力小売り自由化の展望と自治体議員のやるべきこと」 2016年4月から電力会社を企業や個人が自由に選べるようにする一連の改革である「電力自由化」の対象が一般家庭や小規模店舗にま […]

続きを読む
メルマガ
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第78号 2015/10/3

安保法制の強行採決の後、安倍首相が新たに打ち出したスローガンは、「一億総活躍社会」でした。 思わず「一億玉砕」や「国家総動員体制」を連想したのは、あまりに偏った見方でしょうか。 一人ひとりが尊重され、多様な回路で政治につ […]

続きを読む
メルマガ
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第76号 2015/9/5

ついに今世紀最大規模のうねりが巻き起こりました。 国会周辺には12万人が集結。全国各地の無数の場所で、集会やデモが繰り広げられました。日本中が「戦争法案NO!」の声で埋め尽くされる中、それでも安倍政権は、強行採決に向けて […]

続きを読む
関連書籍
【関連書籍】『号泣議員と議会改革』

昨年メディアを騒がせた、野々村元県議の政務活動費の不正使用と号泣会見。自民党議員が過半数を占める、旧態依然とした兵庫県議会に投じられた一石は大きな波紋を呼び、その後次々に他議員の不正が明らかにされ、返金騒ぎも相次ぎました […]

続きを読む
メルマガ
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第74号 2015/8/7

安保法案は、首相が野党の質問にまともに答えない。川内原発再稼働は、政府と規制委員会が責任のなすり合い。新国立競技場案は、土壇場で白紙になるも誰も責任を取らない。 そんな無責任体質が蔓延する中で、ようやく東電の責任者の強制 […]

続きを読む