【声明】災害及び選挙関連動画の収益化に関する法的規制を求める声明

【声明】災害及び選挙関連動画の収益化に関する法的規制を求める声明


2025年9月9日
緑の党グリーンズジャパン運営委員会


私たちは、YouTubeをはじめとするSNSにおける動画配信の収益化の仕組みが、社会に深刻な弊害をもたらしていることに強い危機感を表明します。とりわけ災害発生時や選挙期間中において、収益を目的とした動画投稿が氾濫し、真偽不明あるいは明らかな虚偽情報が拡散されることが、人命や財産の安全、そして民主主義の根幹を揺るがしている現状は看過できません。

災害の場面では、正確で信頼できる情報こそが人々の避難行動や命を守る基盤となります。しかし、収益を狙った無責任な発信が相次ぐことで、公的機関が発する重要情報がかき消され、誤った情報に惑わされる危険性が高まっています。実際に、混乱や避難の遅れを招く事例も報告されており、被害拡大の一因となりかねません。

また、選挙においては昨年11月の兵庫県知事選挙は顕著な例で、収益目的で拡散されるデマや不確かな情報が氾濫しました。有権者が誤った認識のもとで判断を下すことは、選挙の公正性を損ない、民主社会の根本を揺るがす重大な脅威です。また誹謗中傷により関係者の人命まで失われています。選挙は自由で公正な情報環境のもとで行われなければならず、収益誘導による虚偽情報の助長・氾濫は断じて容認できません。

私たちは、SNS事業者に対し、災害関連および選挙関連の動画については収益化の対象から除外することを強く求めます。国が法制度を整備し、もし事業者が自主的に応じない場合には、罰則を含めた強制力をもって規制すべきです。

人命を守り、民主主義の信頼性を維持するため、災害と選挙を「金儲けの道具」とする行為を根絶するため、法による厳正な規制を早急に実現することを求めます。

声明全文→https://greens.gr.jp/uploads/2025/09/S_saigai.pdf