【賛同】原発・核燃サイクルの中止を求めて
【賛同】原発・核燃サイクルの中止を求めて
緑の党は、脱原発政策実現全国ネットワークが主催する「プルトニウム利用政策の見直しを求める緊急団体署名」に賛同し、9月24日に実施される「原発・核燃サイクルの中止を求めてー省庁・市民・議員の院内集会」に協力します。
〔プルトニウム利用政策の見直しを求める緊急団体署名〕
内閣総理大臣 石破茂 様
衆議院議長 額賀福志郎 様
参讖院議長 関口昌一 様
1. 使途のない余剰プルトニウムの削減を目指し、英国にある日本のプルトニウム
22トンを、日本へ返還せず、英国のものと共に処分してもらうことを求めます。
理 由
・ 英国から日本へ地球の南半球を船で運ぶのは、自然災害やテロ、戦争等様々な
危険がひそみ、たとえMOX燃料に換えても地球規模の放射能汚染のリスクが大きい
・ 高速増殖炉計画もブルサーマル計画も失敗した今、持ち帰っても使いみちがなく
猛毒の核のごみでしかない
・ 高額の費用を仏国に払って、MOX燃料に換え、更に膨大な船賃をかけても国内
でMOX燃料の需要はない
・ プルサーマル(MOX燃料使用)はウラン燃料費用の9倍も高額で、しかも使用済
MOX燃料はウラン使用済燃料よりも更に大変危険
・ 使用済MOX燃料を日本では再処理する技術がない
2. 危険で無駄な再処理政策の中止を求めます。
理 由
・ 核開発先進各国は大事故と非経済性を理由に、プルトニウム利用の核燃料サイク
ル政策から撤退している
・ 再処理は直接処分の2倍以上の経費がかかり、莫大な無駄遣いである
・ 六ヶ所再処理は技術的に破能しており続ける意味がない
脱原発政策実現全国ネットワーク
〔原発・核燃サイクルの中止を求めて 省庁・全国市民・議員の院内集会〕
25年9月24日(水)12:13開場 12:30開演 衆議院第Ⅱ議員会館第1会議室
カムチャッカ半島でのM8.7の地震による津波は、迫りくる巨大地震と津波の前触れか・・・
再処理を止め、プルトニウム利用を中止させるためにどうすればよいのか。
今、市民と議員は力を合わせて一歩を踏み出しましょう!
第1部 政党・議員との懇談会 12:30-13:30
《再処理を止めるために》政府への申し入れ 議員連盟の結成に向けて
議員;阿部知子 近藤昭一 山崎誠 逢坂誠二 大河原まさこ 佐原若子 辰巳孝太朗 岩淵友 福島瑞穂 田嶋要(予定)
市民;山田清彦 永田文夫 大石光伸 服部良一 守田敏也 松久保肇 森田洋郎 内藤新吾 向井雪子 中嶌哲演 池島芙紀子
第2部 ヒアリング集会 13:30-15:30
電事連への要望 会計検査院への要望 経産省へ団体署名提出・要望
内容 ・再処理の危険性と非経済性
・プルサーマルの問題点
・プルトニウムの削減
各党への要望 15:30-
*参加はご予約を!
主催 脱原発政策実現全国ネットワーク
連絡先:ストップ・ザ・もんじゅ T/F:072-843-1904 Mail:stopthemonju@nifty.com
協力 超党派国会議員連盟〝原発ゼロ・再エネ100の会〟日本消費者連盟 原子力資料情報室 ふぇみん婦人民主クラブ 原子力行政を問い直す宗教者の会 たんぽぽ舎 原発をなくす全国連絡会 緑の党グリーンズジャパン ストッププルトニウム神奈川連絡会
原水禁 国の理想ネットワーク 浜岡原発を考える静岡ネットワーク 再処理止めたい!!首都圏市民のつどい さようなら柏崎刈羽原発プロジェクト 未来の福島子ども基金 原発設置反対小浜市民の会 核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団 三陸の海を放射能から守る岩手の会 (要請中)
イベントチラシ
https://x.gd/TZd6k