【賛同】プルトニウム利用政策の見直しを求める緊急団体署名

【賛同】プルトニウム利用政策の見直しを求める緊急団体署名

緑の党は、脱原発政策実現全国ネットワークが政府に求める「プルトニウム利用政策の見直しを求める緊急団体署名」に賛同して署名しました。

<内容>

 プルトニウム利用政策の見直しを求める緊急団体署名

内閣総理大臣 石破茂様
衆議院議長 額賀福志郎様
参讖院議長 関口昌一様

1.  使途のない余剰プルトニウムの削減を目指し、英国にある日本のプルト ニ ウム22トンを、
     日本へ返還せず、英国のものと共に処分してもらうことを 求めます。

理由
・ 英国から日本へ地球の南半球を船で運ぶのは、自然災害やテロ、戦争等様々 な危険がひそみ、
   たとえMOX燃料に換えても地球規模の放射能汚染のリスク が大きい
・ 高速増殖炉計画もプルサーマル計画も失敗した今、持ち帰っても使いみちが なく猛毒の核の
   ごみでしかない
・ 高額の費用を仏国に払って、MOX燃料に換え、更に膨大な船賃をかけても 国内でMOX燃料
   の需要はない
・ プルサーマル(MOX燃料使用)はウラン燃料費用の9倍も高額で、しかも 使用済MOX燃料は
   ウラン使用済燃料よりも更に大変危険
・使用済MOX燃料を日本では再処理する技術がない

2.  危険で無駄な再処理政策の中止を求めます。

理由
・ 核開発先進各国は大事故と非経済性を理由に、プルトニウム利用の核燃料サ イクル政策から
   撤退している
・ 再処理は直接処分の2倍以上の経費がかかり、莫大な無駄遣いである
・ 六ヶ所再処理は技術的に破綻しており続ける意味がない

                                                                                 脱原発政策実現全国ネットワーク

※9/20まで団体署名を受け付けています。

詳しくは→https://x.gd/sf6gQ

団体名と住所を stopthemonju[a]nifty.com 宛に送信。