お知らせ
【お知らせ】5/26 議会&選挙が変われば社会は変わる 講演:三井マリ子さん
<緑の党選挙スクール開校イベント> 議会&選挙が変われば社会は変わる 比例代表制が女性議員を増やした北欧から学ぶ 5/26(土) 開場16:45 17:00~19:00 @文京シビックセンター5F会議室C 地下鉄春日駅 […]
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第142号 2018/3/30
森友文書改ざん問題への疑惑がよりいっそう深まるなか 玄海原発3号機を再稼働したり、 TPP関連法案を閣議決定したり、 安倍政治はあいかわらずの棄民政策を連発しています。 これらを「安倍政治の最後の暴走」とできるかどうかは […]
【お知らせ】選挙供託金違憲訴訟は4月13日(金)第7回の裁判を迎えます
【お知らせ】選挙供託金違憲訴訟は4月13日(金)第7回の裁判を迎えます 緑の党が主体的に署名活動に関わり、会員が傍聴に駆けつけて応援してきた選挙供託金違憲訴訟の次回裁判のお知らせです。お一人でも多くの傍聴を呼掛 […]
【報告】講演会「世界のデモクラシー最前線」(みどり信州主催)
世界でダイレクト・デモクラシー(直接民主主義)が熱い いま、世界中で盛り上がっているダイレクト・デモクラシー(直接民主主義)。民主主義の伝道師ブルーノ・カウフマンさん(スイス・デモクラシー財 […]
【講演会】3.24 日米関係と日本の農業 鈴木宣弘さん
2018緑の党キャンペーンの企画です。キャンペーン全体概要はこちら★キャンペーンサイト★も更新中 【講演会】 日米関係と日本の農業 ~安心・安全な食と暮らしを守る方策~ ■日時 3月24日(土) […]
【よびかけ】全国で安倍退陣の声をあげよう!
全国で安倍退陣の声をあげよう! 森友学園問題は、前代未聞の公文書改竄が明らかになり 安倍政権の支持率は暴落、安倍退陣の声が広がっています。 緑の党運営委員会は 「安倍政権の居直りと言い逃れは許 […]
【お知らせ】安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名に取り組もう
集団的自衛権容認、安保法制の制定など、独裁的・強権的政治を重ねてきた安倍政権と自民党は、 昨年の衆院選を経て、いよいよ本格的に改憲へと踏み出す姿勢を明確にし、 改憲発議や国民投票も現実味を帯びてきました。日本の戦後社会 […]
【世界のみどり】ドイツ、欧州で活発化する反農薬運動
(写真:ドイツ緑の党ウェブサイトより) ドイツでは毎年1月、10日間にわたって「ベルリン国際緑の週間」が開かれます。これは世界最大級の食品・農業・園芸に関する企業による見本市で、市民も気軽に参加することができ、約40万人 […]
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第141号 2018/3/15
朝鮮半島情勢が変わりつつあります。「朝鮮半島の非核化」という話も聞こえてきます。滅びの道から抜け出すことはできるでしょうか。 翻って、2011年3月11日の「あの日」から7年。私たちの国にはいまだに多くの「核発電所」があ […]
【2018キャンペーン】ラウンドアップNO! ネオニコNO!~農薬と食の安全を考える
緑の党では毎年テーマを決めてキャンペーンに取り組んでいます。今年は会員サポーター投票の結果、兵庫県のラウンドアップNOチームの農薬と食の安全を考えるテーマに決定しました。★キャンペーンサイト★では資料や調査報告などを随時 […]








