お知らせ

セミナー・イベント情報
【お知らせ】2/9 パネルディスカッション どうする気候危機対策 ―国と地域から―

緑の党グリーンズジャパン第9回定期総会 特別企画ストップ気候危機!キャンペーン・公開イベント   パネルディスカッション どうする気候危機対策 ―国と地域から―    平田 仁子さん 気候ネットワーク […]

続きを読む
メルマガ
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第188号 2020/1/1

【2020年 共同代表からみなさまへ 新年のごあいさつ】2020年がはじまりました 台風・豪雨で被災し、 仮設住宅やブルーシートが掛かったままの家で年越しされた方々、 原発事故による避難生活を続けられている方々、 様々な […]

続きを読む
その他
2020年 共同代表からみなさまへ 新年のごあいさつ

  2020年がはじまりました 台風・豪雨で被災し、仮設住宅やブルーシートが掛かったままの家で年越しされた方々、 原発事故による避難生活を続けられている方々、 様々な困難を抱え、不安な思いで年を越された方々、 […]

続きを読む
世界のみどり
【世界のみどり】モンゴル緑の党代表が来日

12月18日、モンゴル緑の党代表、Boum-Yalagch Olzod(ボム‐ヤラグチ オルゾド)さんが来日され、神戸市内で兵庫県本部のメンバーと交流会を行いました。   【写真】向かって左から3番目の方がBo […]

続きを読む
メルマガ
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第187号 2019/12/22

今年最後のメルマガとなります。 2019年、思い起こせば、各地で全力で闘った春の統一自治体選挙、 夏の参院選…… 決して思い通りの結果が残せたわけではありません。 しかし、希望を見出すとすれば、 グレタさんに代表される若 […]

続きを読む
セミナー・イベント情報
【報告】自治体議員による気候非常事態・共同宣言 第二次賛同議員は351人

緑の党グリーンズジャパンがサポートする「ストップ気候危機!自治体議員による気候非常事態・共同宣言」の12/15第二次締切までの賛同議員は351人になりました。   以下、ストップ気候危機!自治体議員による気候非 […]

続きを読む
セミナー・イベント情報
【報告】12/6 ゼロエミッション都市と気候非常事態宣言―日本で最初のCEDシンポジウム

  ゼロエミッション都市と気候非常事態宣言 日本で最初のCEDに関するシンポジウム    12/6、東京国際フォーラムでSPEED研究会特別セミナー「ゼロエミッション都市と気候非常事態宣言―日本で最初 […]

続きを読む
セミナー・イベント情報
【報告】12/6 第4回 選挙マルシェ 選挙が変われば、政治が変わる。

  第4回 選挙マルシェ  選挙が変われば、政治が変わる。   <緑の党グリーンズジャパンが“後援団体”になったイベントの報告>    12月6日、飯田橋の東京ボランティア・市民活動センターで、第4回 […]

続きを読む
ニュースレター
【ニュースレター】緑でいこう32号を発行しました

ニュースレター緑でいこう32号を発行しました(12月15日付)。  気候危機に即時の対応が世界各国で叫ばれるなか、国内では11/26に全国の自治体議員326人が「気候非常事態・共同宣言」を発表。また、11/29には世界1 […]

続きを読む
世界のみどり
【世界のみどり】フィンランドの最年少女性首相を支える、緑の党の大臣たち

   フィンランドに世界最年少の首相が選出され、しかも女性であることが話題を呼んで います。新しい首相は、社会民主党のサンナ・マリーン氏(34)です。  さらに、連立する5政党の党首が全員女性というのも目を引き […]

続きを読む