メルマガ
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第141号 2018/3/15
朝鮮半島情勢が変わりつつあります。「朝鮮半島の非核化」という話も聞こえてきます。滅びの道から抜け出すことはできるでしょうか。 翻って、2011年3月11日の「あの日」から7年。私たちの国にはいまだに多くの「核発電所」があ […]
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第140号 2018/3/3
3月、東日本大震災から8年目となるあの日がおとずれようとしています。 何のために生きるのか 誰のために生きるのか 何に向かって生きるのか 世界は、日本は、私たちが目指した方向に進んでいるのか じっくりと考え、再び動き出し […]
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第139号 2018/2/15
「奪い合い」「分断・排除」の政治から、多様性を重視した豊かな共感と連帯へ。 緑の党は定時総会を開き、地域で、世界で、緑の党が果たすべき使命を再確認しました。 2019年は統一自治体選挙と参議院選挙の年です。飛躍に向けて、 […]
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第138号 2018/2/3
2月9日、平昌冬季オリンピックの開幕式で南北コリアの統一旗 を掲げる合同行進が、11年ぶりに実現することになりました。 高まる緊張がこの「平和の祭典」をきっかけに雪解けを迎えること を願います。 一方で、日本の首相は 「 […]
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第137号 2018/1/19
今年は明治維新150年だからでしょうか。改憲を語る長州出身の首相は、どことなく維新の志士を気取っているように見えます。 たしかに首相は、富国強兵や脱亜入欧など、明治の用語との相性がよさそうです。そのうち征韓論を言い出すな […]
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第136号 2018/1/1
━ 目 次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1【ごあいさつ】 2018年 共同代表からみなさまへ 新年のごあいさつ 2【賛同】原発ゼロで日本の未来を切り拓く […]
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第135号 2017/12/22
Don't give up !See the light ? 13歳のときに広島で被爆したサーロー節子さんは、ノーベル平和賞受賞式の演題で、自身の被爆体験について英語で語りました。 瓦礫の下でもがく節子さんに、「あきらめ […]
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第134号 2017/12/8
「謙虚」「真摯」という言葉が これほど空虚に感じられる時代があったでしょうか? 安倍政権は国民にも地球環境にも背を向け ただひたすらにトランプ政権の顔色を伺う2017年となりました。 一方で、オーストリアには昨年末に緑の […]
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第133号 2017/11/25
冬が近づいています。皆さんの地域はどんな景色になりますか。 東京では、議会軽視を続ける巨大与党が、国会をますます荒野のように変えています。無力な野党への寒々しい視線。燃料を途切れさせてはなりません。 改憲への足音も聞こえ […]
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第132号 2017/11/11
アメリカからの武器押し売り隊長が日本を後にしました 米軍基地、特定秘密保護法、安保法制、共謀罪などの返品リストと共に 「押し売りお断り」と玄関に張り出せるようになりたいものです ━ 目 次 ━━━━━━━━━━━━━━━ […]