【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第30号 2013/11/1

11月になり、急に冷え込んできました。

日本の四季(シキ)は、秋がなくなり、三季(ミキ)になったのかと思うほどです。

湯たんぽ、根菜たっぷりのお鍋を駆使して、原発ゼロの冬を省エネ&体ぽかぽか

で過ごしたいものです。

━ 目 次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 1【ニュースレター】「緑でいこう」第11号発行しました

 2【報告】台風と雨にも負けず第7回「土と平和の祭典」に出展しました!

 3【賛同】福島第一原発汚染水漏洩・流出事故 についての緊急国際署名

 4【世界のみどり】アジア太平洋緑の党連盟フィリピン会議のスケジュール決定!

 5【お知らせ】事務所を移転しました

 6【情報】「みどりの脱原発情報ブログ」でアクション!

 7【入会案内】一緒に「緑の党」をつくりましょう!あなたの力を貸してください

 8【カンパのお願い】新たな挑戦に向けて カンパにご協力を!

 9【報告】総会・全国協議会・運営委員会の動き

 10【編集後記】稲株が教えてくれること

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 1【ニュースレター】「緑でいこう」第11号発行しました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

「選挙フェス」は終わらない -2013参院選から新たな挑戦へ と題し、

緑の党共同代表、長谷川羽衣子と日本アーティスト有意識者会議(NAU)代表、

緑の党参院選元候補者の三宅洋平さんとの対談をトップに、

「第2回定期総会開催の模様」「世界のみどりの記事」などを掲載しています。

ぜひお読みください!

目次・PDFダウンロード・・・ https://greens.gr.jp/newsletter/9158/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 2【報告】台風と雨にも負けず第7回「土と平和の祭典」に出展しました!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

10月20日(日)。日比谷公園で開催された、第7回目の「土と平和の祭典」に緑の党

の有志メンバーが「グリーンマルシェ」を出展しました。全国の緑の作り手の方々に、

オーガニックな農産物や加工品、パン、工芸品などを出品してもらって、緑の党の

世界観を知ってもらうことが目的です。ブースで使用する電気は自転車発電と太陽光

発電で賄う予定でしたが、あいにく今回は台風27号の影響で、朝から雨の中での

開催となりました。

続きは・・・https://greens.gr.jp/etc/9167/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 3【賛同】福島第一原発汚染水漏洩・流出事故 についての緊急国際署名

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

グリーン・アクション、国際環境NGO FoE Japanなどによって「福島第一原発

汚染水漏洩・流出事故についての緊急国際署名」が呼びかけられています。

「緑の党グリーンズジャパン」もこの国際署名に賛同し、様々な市民活動と連携

しながら緑の社会ビジョン(https://greens.gr.jp/policy/vision/)の実現を目指していきます。

詳しくは・・・https://greens.gr.jp/seimei/9148/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 4【世界のみどり】アジア太平洋緑の党連盟フィリピン会議のスケジュール決定!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

来年2014年3月14日~16日にかけて、APGF(アジア太平洋緑の党連盟Asia

Pacific Green Federation)の国際会議がフィリピンのバタンガスにて開催されます。

第1回2005年の京都大会、第2回2010年の台湾大会に続き、第3回となります。

会議スケジュールも発表され、着々と準備が進んでいるようです。

日本からもAPGF派遣団を結成して会議に臨みます。

続きは・・・https://greens.gr.jp/world-news/9163/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 5【お知らせ】事務所を移転しました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

緑の党グリーンズジャパン・高円寺事務所は移転しました。

新事務所の住所、電話番号は以下の通りです。

<新事務所>

〒166-0002

杉並区高円寺北2-3-4 高円寺ビル601

(高円寺駅北口徒歩1分)

TEL:03-5364-9010/FAX:03-3223-0080

地図:https://greens.gr.jp/access/

今後ともどうぞよろしくお願いします。

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 6【情報】「みどりの脱原発情報ブログ」でアクション!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

緑の党の脱原発担当、杉原浩司が発信する

「みどりの脱原発情報ブログ」 http://datsugenpatsu.sblo.jp/ では、

脱原発についての政府によるパブリックコメント・市民の動き・国会アクション

など、最新情報を随時発信しています。

ブログの情報を参考に あなたの原発ゼロアクションにご活用ください。

・・・・最近の書き込みより・・・・

10/25の「朝まで生テレビ」(汚染水と原発)に森園和重さんが出演!

http://datsugenpatsu.sblo.jp/archives/20131025-1.html

【シンポジウム】10月27日:拡大する汚染水漏れと被曝労働

http://datsugenpatsu.sblo.jp/archives/20131026-1.html

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 7【入会案内】一緒に「緑の党」をつくりましょう!あなたの力を貸してください

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

会員・サポーターになって・・・

・隔月発行のニュースレターで緑の党の動きをキャッチ!

・地域の集まりやメーリングリストで情報や意見を交換しましょう!

・イベントやアクションに参加しましょう!

<緑の党入会手続き>

(1)振込または手渡しにて会費の納入をお願いします

 *会費年度は1月~12月です。

 *減免制度については事務局にお問い合わせください

(2)入会申し込みフォームに必要事項をご入力ください

申込フォームなど詳しくは・・・https://greens.gr.jp/about/join/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 8【カンパのお願い】新たな挑戦に向けて カンパにご協力を!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

緑の党は、2013年参議院選挙において10名の候補者を擁立し挑戦しましたが、

議席の獲得は叶いませんでした。

緑の党の挑戦は始まったばかりです。

私たちは、市民ひとりひとりが政治について考え行動する参加型民主主義の

地道な積み重ねこそが社会を転換する大きな力となることを伝え続けます。

ともに新たな一歩を踏み出しましょう。

新たな挑戦に向けて、ご寄付(カンパ)にご協力ください!

申込フォームは・・・http://midorinotable.sakura.ne.jp/kanpa/postmail.html

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 9【報告】総会・全国協議会・運営委員会の動き

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

【2013年】

10/22 運営委員会・・・終了

11/3・4 全国協議会(関東)・・・予定

12/28・29 全国協議会(関西)・・・予定

【2014年】

1/25・26 全国協議会(関東)・・・予定

2/8・9 定期総会(関東)・・・予定

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 10【編集後記】稲株が教えてくれること

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

私の地元では9月下旬に稲刈りが終わりました。約1か月がたち、耕うんの作業を

しに田んぼに出かけたところ、稲刈り後の株からまた緑の葉が30センチほど育ち、

稲穂までついています。これから冬が来ることを知っているのかいないのかは分か

りませんが、ただひたむきに葉を伸ばし、穂を実らせようという姿に心を打たれました。

(運営委員:松本なみほ)

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

【緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン】

このメールマガジンは「緑の党 グリーンズジャパン」の会員・サポーター、

メールマガジン登録をされた方に配信しています。

配信日:原則隔週 月2回配信  開始日:2012年8月18日

登録者数:2596(2013.11.1日時点)

■ご意見・ご感想はこちらから

 http://midorinotable.sakura.ne.jp/junbi/postmail.html

■バックナンバー(アーカイブ)はこちらから

 https://greens.gr.jp/mailmagazine/

■本メールマガジンの解除はこちらから

 https://greens.gr.jp/mail/

■発行元:緑の党 グリーンズジャパン

 〒166-0002

 東京都杉並区高円寺北2-3-4高円寺ビル601

 TEL:03-5364-9010 FAX:03-3223-0080

■ 振込口座:城南信用金庫

    【口座種別】普通預金

    【店番号】036(高円寺支店)

    【口座番号】340392

    【口座名称】緑の党 グリーンズジャパン

■ 振込口座: 郵便振替(ゆうちょ銀行)口座

    【口座番号】00100-9-262967

    【口座名称】緑の党

 *一般金融機関から「ゆうちょ銀行」へのお振り込みの場合

    【口座種別】当座預金

    【店名】〇一九(ゼロイチキュウ:店名の読みです)

    【口座番号】262967

         Copyright(C) 緑の党 グリーンズジャパン All rights reserved

□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□

 緑の党メールマガジン        第30号 2013年11月1日配信

□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□