【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第25号 2013/8/25

来月9月15日、日本の稼働原発は再び0(ゼロ)になります。
嬉しい日がやってくるのを指折り数えつつも、放射能汚染水の問題がレベル3
となっていることを目の当たりにすると、喜んでばかりもいられないと感じます。

良いニュース、悪いニュースに向き合って、緑の政策を進めていきたいと思います。

━ 目 次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 1【緊急声明】いのちの海を放射能で汚さないで!

         ~再稼働や輸出ではなく、汚染水対策に全力投入を

 2【報告】共同代表・高坂勝が8月22日NHK Eテレ出演

 3【選挙】9/1-8 八潮市議会議員選挙、やざわえみこさんを応援します

 4【世界の緑】台湾第四原発、国民投票のゆくえ

 5【報告】総会・全国協議会・運営委員会の動き

 6【編集後記】嬉しい再会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 1【緊急声明】いのちの海を放射能で汚さないで!

  ~再稼働や輸出ではなく、汚染水対策に全力投入を

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

2013年8月23日、緑の党運営委員会は緊急声明を発表しました。

東京電力福島第一原発の放射能汚染水の流出問題が緊迫しています。少なくとも
1日300トン、25メートルプール1杯分以上の放射性物質まみれの水が、太平洋を
日々汚染しています。さらに、8月19日にはタンクからの約300トンに及ぶ過去最悪
の高濃度汚染水漏れが発覚し、原子力規制委員会は、レベル3の「重大な異常
事象」にあたるとの見解を示しました。

続きは・・・https://greens.gr.jp/seimei/8582/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 2【報告】共同代表・高坂勝が8月22日NHK Eテレ出演

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

2013年8月22日 NHK Eテレ オトナへのトビラにて共同代表・高坂勝が
出演しました。

ダウンシフターズとして “いい”かげんな働き方を実践中の高坂の日常が
描かれています。

再放送もあります、見逃した方 ぜひご覧ください!

8月27日(火)午前0時45分~1時14分(月曜深夜)  http://www.nhk.or.jp/otona/

詳しくは・・・https://greens.gr.jp/etc/8610/

(※高坂の高は「ハシゴダカ」ですが、当メールソフトでは表示できないので「高」
としています)

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 3【選挙】9/1-8 八潮市議会議員選挙、やざわえみこさんを応援します

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

■緑の党は、2013年9月1日(日)告示、9月8日(日)投票の八潮市議会議員選挙で、やざわえみこさんを推薦します。

詳しくは・・・https://greens.gr.jp/senkyo/8573/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 4【世界の緑】台湾第四原発、国民投票のゆくえは?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

国際担当運営委員 松本なみほ

7月30日~31日にかけ、ダン・ギンリンさんの訃報を受け、彼の葬儀に参加する
ため台湾に向かいました。

これまでダンさんと共に活動してきた方々が大勢あつまり、台湾緑の党のシナン・
マヴィヴォさんとも再会しました。

続きは・・・https://greens.gr.jp/world-news/8598/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 5【報告】総会・全国協議会・運営委員会の動き

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

8/12 運営委員会・・・終了

8/17~18 全国協議会・・・終了

8/21 運営委員会・・・終了

9/26 運営委員会・・・予定

9/14~15 全国協議会(京都)・・・予定

9/28~29 定期総会(東京)・・・予定

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 6【編集後記】嬉しい再会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

原発事故こども被災者支援法の支援をされている弁護士さんから話を聞く集会に
参加しました。なんとその弁護士さんは学生時代に模擬国連というサークルで出
会っていた同じ年の方でした!かつて国際関係を共に学んだ人が、弁護士となり、
原発事故の被災者支援に従事されていることを知って私もがんばらなきゃ!と
刺激されました。(運営委員 松本なみほ)

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

【緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン】

このメールマガジンは「緑の党 グリーンズジャパン」の会員・サポーター、
メールマガジン登録をされた方に配信しています。

配信日:原則隔週 月2回配信  開始日:2012年8月18日

登録者数2459(2013.8.25日時点)

■ご意見・ご感想はこちらから

 http://midorinotable.sakura.ne.jp/junbi/postmail.html

■バックナンバー(アーカイブ)はこちらから

 https://greens.gr.jp/mailmagazine/

■本メールマガジンの解除はこちらから

 https://greens.gr.jp/mail/

■発行元:緑の党 グリーンズジャパン

 〒166-0003

 東京都杉並区高円寺南4-7-1藤和シティーコープ春木屋ビル202

■郵便振替(ゆうちょ銀行)口座

 【口座番号】00100-9-262967

 【口座名称】緑の党

*一般金融機関から「ゆうちょ銀行」へのお振り込みの場合

 【口座種別】当座預金

 【店名】〇一九(ゼロイチキュウ:店名の読みです)

 【口座番号】262967

■銀行口座 : 三菱東京UFJ銀行

 【口座種別】普通預金

 【店番号】155

 【口座番号】0109866

 【口座名称】緑の党

         Copyright(C) 緑の党 グリーンズジャパン All rights
reserved

□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□

 緑の党メールマガジン        第25号 2013年8月25日配信

□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□