【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第331号 2025/8/15
戦後80年のこの夏をどう記憶すればいいのか。
平和を求め、核兵器のない世界を求める悲痛な声が発せられる中で、
「今だけ・自分だけ」よければ、それでいいという政治屋が
「核武装は安上がり」と宣い、批判する人を「非国民」と罵倒する。
そういう政党が大きな支持を得て躍進し
自民などは既成政党は古い政党とみなされ支持を失った。
しかし躍進した政党の軽薄なまでの言葉の軽さ。
それは「今だけ・自分だけ」の軽さだ。
私たちは責任と希望をもって未来を作り出す
そう強く決意する夏。
━ 目 次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1【談話】戦後80年―
分断と紛争の拡大に抗して平和で公正な世界をめざそう
2【声明】ガソリン税暫定税率廃止問題―
深刻な気候危機と未来への責任を踏まえた議論を
3【イベント】
8/16(土)緑デー「気候正義アクティビストが見た台湾脱原発
と韓国のデモ ~日本の運動が学べること~」
8/23(土)自治体議員バックアップセミナー「汚染土を全国の
公共事業で再利用!? 地域が抱える懸念と課題」
4【賛同】プルトニウム利用政策の見直しを求める緊急団体署名
5【情報】「脱原発・社会運動ブログ」でアクション!
6【報告】運営委員会の動き
7【編集後記】人口減と気候変動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1【談話】戦後80年―
分断と紛争の拡大に抗して平和で公正な世界をめざそう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
緑の党グリーンズジャパンは、8月15日に談話「戦後80年―分断と
紛争の拡大に抗して平和で公正な世界をめざそう」を発表しました。
詳しくは→ https://greens.gr.jp/seimei/38211/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2【声明】ガソリン税暫定税率廃止問題―
深刻な気候危機と未来への責任を踏まえた議論を
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
緑の党グリーンズジャパン運営委員会は、参議院選挙の結果を受け
て与野党がガソリン税の暫定税率を年内に廃止することで合意し、
法案成立をめざし協議していることに対し、国や地方財政への影響
や気候危機対策の点でも大きな問題であると、声明「ガソリン税暫
定税率廃止問題―深刻な気候危機と未来への責任を踏まえた議論を」
を発表しました。
詳しくは→ https://greens.gr.jp/seimei/38198/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3【イベント】
8/16(土)緑デー「気候正義アクティビストが見た台湾脱原発
と韓国のデモ ~日本の運動が学べること~」
8/23(土)自治体議員バックアップセミナー「汚染土を全国の
公共事業で再利用!? 地域が抱える懸念と課題」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◆8月の緑デーでは、川﨑彩子さん(気候正義アクティビスト)のお話を
聞き今後の日本の運動について参加者の皆さんと話し合います。
◆日時:2025/8/16(土) 20:00- 21:30
◆会議形式:オンライン(ZOOM会議)
◆参加条件:どなたでもOK
◆参加費:会員・サポーター 無料 非会員 500円
詳細・申込は→ https://greens.gr.jp/notice/event-info/38190/
◆8/23(土)19:30~ 自治体議員バックアップセミナー
「汚染土を全国の公共事業で再利用!? 地域が抱える懸念と課題」
福島の除染で出た汚染土を全国の公共事業で再利用する計画が
進められています。安全性や地域への影響は本当に大丈夫なので
しょうか。専門家と一緒に地域が抱える懸念や課題を考える学習
会です。ぜひご参加ください。
詳細・申込は→ https://greens.gr.jp/notice/event-info/38215/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4【賛同】プルトニウム利用政策の見直しを求める緊急団体署名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
緑の党は、脱原発政策実現全国ネットワークが政府に求める
「プルトニウム利用政策の見直しを求める緊急団体署名」に
賛同して署名しました。
詳しくは→ https://greens.gr.jp/sandou/38182/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5【情報】「脱原発・社会運動ブログ」でアクション!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
緑の党の脱原発・社会運動担当(杉原浩司)と
社会運動部(星川まり)とが発信する「脱原発・社会運動ブログ」
https://ameblo.jp/greensjapan/ では、
気候危機、脱原発・脱被ばく、武器取引・軍拡反対などの
社会問題について、市民の動き・アクション・パブリックコメント
などの情報を随時発信しています。
ブログの情報を参考に あなたのアクションにご活用ください。
・・・・最近の書き込みより・・・・
2025年8月7日
8/23【化学者が語る なぜ原発で気候問題は解決できないか】
https://ameblo.jp/greensjapan/entry-12921459529.html
2025年8月5日
STOP!「死の商人国家」
豪州への軍艦輸出に反対する 8.6三菱重工&官邸前緊急抗議
https://ameblo.jp/greensjapan/entry-12921094297.html
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6【報告】運営委員会の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
・運営委員会 8/18
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7【編集後記】人口減と気候変動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
先進国の中で高い出生率を誇るフランスで、人口の自然減が目前という。
世論調査では、子どもを持たない・少数に抑える理由として
「インフレや気候変動」といった「社会全体の将来への不安」や
「金銭的負担の大きさ」など様々な理由が挙げられている(日経 8/8)。
異様な高温と水不足、一転しての豪雨が続き、米不足も心配される今日。
社会全体の将来への不安――その大きな要因としての気候危機
それが私たちの予想を覆す速さで進んでいる、そう実感します。
(運営委員:光吉 準)
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン】
このメールマガジンは「緑の党 グリーンズジャパン」の会員・サポーター、
メールマガジン登録をされた方に配信しています。
配信日:原則隔週 月2回配信 開始日:2012年8月18日
配信数:2919通(2025.8.15時点)
◆ご意見・ご感想はこちらから
https://greens.gr.jp/contact/
◆ バックナンバー(アーカイブ)はこちらから
https://greens.gr.jp/notice/mailmagazine/
◆ 本メールマガジンの解除はこちらから
https://greens.gr.jp/join/reg-mailmagazine/
◆発行元:緑の党グリーンズジャパン
〒165-0026
東京都中野区新井2-7-10サンファスト301
TEL:03-5364-9010
FAX:03-3389-0636
◆振込口座:城南信用金庫
【口座種別】普通預金
【店番号】036(高円寺支店)
【口座番号】340392
【口座名称】緑の党グリーンズジャパン
◆ 振込口座:郵便振替(ゆうちょ銀行)口座
【口座番号】00100-9-262967
【口座名称】緑の党
*一般金融機関から「ゆうちょ銀行」へのお振り込みの場合
【口座種別】当座預金
【店名】〇一九(ゼロイチキュウ:店名の読みです)
【口座番号】262967
◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇
緑の党メールマガジン
Copyright(C) 緑の党 グリーンズジャパン All rights reserved
◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇