【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第323号 2025/4/24
ドナルド・トランプ大統領は、
オバマ政権以降実施されてきた、
大気汚染物質と、温室効果ガスの排出を規制する
「危険性認定」を見直すと言及しています。
しかし、排出企業が訴えられるリスクが高まると
専門家らは指摘しています。
トランプ大統領がいくら否定しても、
このままでは気候危機は益々深刻化します。
彼の脅しで気候変動対策を緩めるか、
それにもかかわらず一貫して強化していくか。
米国以外の政府や企業が、
心底気候変動が重要な問題だと考えているか
本気度が試されます。
本日4月24日は、神戸製鋼所、関西電力等に対し
脱石炭を求める裁判の判決日です。
大気を汚し、地球温暖化を加速させる
石炭火力発電所の建設計画に対し、
発電所の建設と稼働の差し止めを求めて、
神戸市民が訴えをおこした裁判です。
注目し、全国からも応援しましょう。
━ 目 次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1【声明】国内に混乱をもたらす汚染土再利用の再考を求めます
2【2025都議選】東京都議選の推薦候補を決定(一次発表)
3【選挙】
静岡県伊豆の国市議選、高橋隆子 さん無投票当選しました
広島県庄原市議選、松本みのり さんは当選しました
大阪府能勢町議選、八木 修 さんは当選しました
大阪府能勢町議選、難波 希美子 さんは当選しました
4【世界のみどり】モンゴルの「市民の勇気・緑の党」と、
持続可能な環境保護・民主主義の確立について意見交換
5【News】新潟県柏崎刈羽原発県民投票条例案が否決される
6【情報】「脱原発・社会運動ブログ」でアクション!
7【報告】運営委員会の動き
8【編集後記】毎日がアースデー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1【声明】国内に混乱をもたらす汚染土再利用の再考を求めます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
4月14日、緑の党グリーンズジャパン運営委員会は、
声明 国内に混乱をもたらす汚染土再利用の再考を求めます
を発表しました。
「30年以内に汚染土を県外に運び出す」という
国の施策には何ら見通しがなかったことを真摯に反省し、
責任をもって地元理解が得られる方法を再検討すべきです。
詳しくは→ https://greens.gr.jp/seimei/37742/
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2【2025都議選】東京都議選の推薦候補を決定(一次発表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
緑の党 グリーンズジャパンは、6月13日公示、22日投開票の
東京都議選挙にむけて、10人の推薦候補者を決定しました。
(申請順)
◆漢人あきこ (現職/小金井市/会員)
◆岩永やす代 (現職/北多摩第二/非会員)
◆高岡じゅん子 (新人世田谷区/サポーター)
◆小松久子 (元職/杉並区/サポーター)
◆原田あきら (現職/杉並区/非会員)
◆もり愛 (現職/大田区/サポーター)
◆原のり子 (現職/北多摩第四/非会員)
◆関口健太郎 (現職/杉並区/非会員)
◆西沢けいた (現職/中野区/非会員)
◆愛みちこ (新人/中央区/サポーター)
詳しくは→ https://greens.gr.jp/notice/senkyo/37754/
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3【選挙】
静岡県伊豆の国市議選、高橋隆子 さんは無投票当選しました
広島県庄原市議選、松本みのり さんは当選しました
大阪府能勢町議選、八木 修 さんは当選しました
大阪府能勢町議選、難波 希美子 さんは当選しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◆2025年4月20日(日)投開票の静岡県伊豆の国市議選において
緑の党が推薦した高橋隆子さんは無投票当選しました。
詳しくは→ https://greens.gr.jp/notice/senkyo/37746/
◆2025年4月13日(日)投開票の広島県庄原市議選において
緑の党が推薦した松本みのりさんは当選しました。
詳しくは→ https://greens.gr.jp/notice/senkyo/37812/
◆2025年4月20日(日)投開票の大阪府能勢町議選において
緑の党が推薦した八木 修 さんは当選しました。
詳しくは→ https://greens.gr.jp/notice/senkyo/37817/
◆2025年4月20日(日)投開票の大阪府能勢町議選において
緑の党が推薦した難波 希美子 さんは当選しました。
詳しくは→ https://greens.gr.jp/notice/senkyo/37815/
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4【世界のみどり】モンゴルの「市民の勇気・緑の党」と、
持続可能な環境保護・民主主義の確立について意見交換
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
4月1日、モンゴルの「市民の勇気・緑の党」事務局長
ムンクジャルガル氏と国際部副部長のデジドマ氏が、
緑の党グリーンズジャパン共同代表兼国際部長の尾形慶子と
オンラインで意見交換を行いました。
同党が重視しているのは、環境問題、政治改革、汚職の撲滅、
民主主義の強化です。モンゴルは鉱業や放牧などの産業に依存し、
その結果、過剰放牧による土地の劣化、水資源の不足、森林伐採
など深刻な問題に直面し、気候変動の影響も強く受けています。
日本は高度経済成長期、大気汚染や水質汚濁など深刻な公害を
経験し、市民の環境運動によってそれを克服した経験があります。
モンゴルの「市民の勇気・緑の党」とは、こうした経験を共有し、
今後の協力の可能性について意見を交わしました。
詳しくは→ https://greens.gr.jp/notice/world-news/37739/
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5【News】新潟県柏崎刈羽原発県民投票条例案が否決される
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
柏崎刈羽原発再稼働の是非を問う県民投票運動では、
14万3千筆余りの署名による直接請求によって提案された
県民投票条例案は、全国的にも注目される中、
臨時県議会で審議されましたが、知事の曖昧で不誠実な答弁、
自民党などの的外れな反対理由で否決されました。
緑の党の共同代表で新潟市議の中山均も活動の中心を担い、
朝日新聞は特集連載記事を掲載し、中山も連日登場しました。
詳しくは→ https://greens.gr.jp/notice/katuyaku/37829/
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6【情報】「脱原発・社会運動ブログ」でアクション!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
緑の党の脱原発・社会運動担当(杉原浩司)と
社会運動部(星川まり)とが発信する「脱原発・社会運動ブログ」
(脱原発関連情報PT) https://ameblo.jp/greensjapan/では、
気候危機、脱原発・脱被ばく、武器取引・軍拡反対などの
社会問題について、市民の動き・アクション・パブリックコメント
などの情報を随時発信しています。
ブログの情報を参考に あなたのアクションにご活用ください。
・・・・最近の書き込みより・・・・
4月20日 ネオニコチノイド系イミダクロプリドのヒトへの毒性に
関する評価書案(食品安全委員会)のパブコメ
https://ameblo.jp/greensjapan/entry-12895426394.html
4月19日 【報告】「NO虐殺ドローン JCOM本社への要請行動」
に26人!
https://ameblo.jp/greensjapan/entry-12895143580.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7【報告】総会・地域代表協議会・運営委員会の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
・地域代表協議会 5/17-18
・運営委員会 5/5、5/12
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8【編集後記】 毎日がアースデー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
1970年に始まった「アースデイ」は、世界175カ国、
約5億人が参加する世界最大の地球フェスティバルです。
私が住む静岡でも、駅前にブースを出し、
クライメートストライプをつくるワークショップや、
気候変動クイズをしながら、気候変動についておしゃべり
しました。特別な日だけでなく、毎日地球のことを思って
暮らしたいです。 (運営委員:山田 久美子)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン】
このメールマガジンは「緑の党 グリーンズジャパン」の会員・サポーター、
メールマガジン登録をされた方に配信しています。
配信日:原則隔週 月2回配信 開始日:2012年8月18日
配信数:2910通(2025.3.29時点)
■ご意見・ご感想はこちらから
https://greens.gr.jp/contact/
■バックナンバー(アーカイブ)はこちらから
https://greens.gr.jp/notice/mailmagazine/
■本メールマガジンの解除はこちらから
https://greens.gr.jp/join/reg-mailmagazine/
■発行元:緑の党グリーンズジャパン
〒165-0026
東京都中野区新井2-7-10サンファスト301
TEL:03-5364-9010
FAX:03-3389-0636
■ 振込口座:城南信用金庫
【口座種別】普通預金
【店番号】036(高円寺支店)
【口座番号】340392
【口座名称】緑の党グリーンズジャパン
■ 振込口座:郵便振替(ゆうちょ銀行)口座
【口座番号】00100-9-262967
【口座名称】緑の党
*一般金融機関から「ゆうちょ銀行」へのお振り込みの場合
【口座種別】当座預金
【店名】〇一九(ゼロイチキュウ:店名の読みです)
【口座番号】262967
◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇
緑の党メールマガジン
Copyright(C) 緑の党 グリーンズジャパン All rights reserved
◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇