【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第79号 2015/10/18

安保法制が通って、TPPは大筋合意、川内原発の2基目が再稼働・・・

新聞やテレビの見出しを見て落ち込んでいませんか?

しかし、「政府より」の報道をしている新聞社やテレビ局の人たちの

なかにも、「このままではダメだ!」と感じている人が確実にいます。

気づき、行動しようとする人の「ともし火」となるような「緑の党」を

共に、創っていきましょう!

━ 目 次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 1【キャンペーン】STOP!地球温暖化

   ~COOL EARTH キャンペーン~ 特設ページがスタート!

 2【賛同】Don’t Nuke the Climate -COP21

     「原発なしの気候変動対策」を求める署名に賛同

 3【お知らせ】11/4(水)自治体議員バックアップセミナー

  「2016年電力小売り自由化の展望と自治体議員のやるべきこと」

 4【お知らせ】アンニャ・ライト Be the Change! ツアー2015

 5【談話】安保法制と「安倍政治」に反対する勢力の勝利へ向けて

      -日本共産党の「国民連合政府」の呼びかけを受けて

 6【お知らせ】10/25 憲法9条をマジメに生きる

      ~ほんとうの積極的平和のつくり方~

 7【お知らせ】10/27(火)「2015年安保」の意味と課題

      ~戦争法廃止に向けて

 8【賛同】翁長知事による“辺野古埋め立て承認の取り消し”

      支持の共同署名に賛同

 9【選挙】10/25~11/1 亀岡市長選挙 高向吉朗さんを支持します

 10【報告】会員発プロジェクト「動物と人の幸せプロジェクト」が発足

 11【報告】ドイツ統一25周年レセプションに参加して

 12【情報】「脱原発・社会運動ブログ」でアクション!

 13【ポスター】ポスター貼りにご協力を

 14【呼びかけ】入会案内チラシで仲間を増やそう!

 15【報告】総会・地域代表協議会・運営委員会の動き

 16【編集後記】ワカモノの”農”回帰現象は止まらない!?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 1【キャンペーン】STOP!地球温暖化

~COOL EARTH キャンペーン~ 特設ページがスタート!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

今年11/30~12/11にパリで開かれる気候変動会議(COP21)に向けて、

日本の気候変動NGOのゆるやかなネットワーク、CAN-JAPANを

中心に様々なキャンペーンが行われています。

CAN-JAPANの賛同団体である緑の党グリーンズジャパンも、これら

キャンペーンの実行委員会に入り、連携してさまざまなアクションに

取り組んでいます。

●キャンペーンHPオープン!

  詳しい解説、やめます宣言写真などなど、必見!

  →http://www.gj-climate-change.net/

●メッセージチラシ「STOP!地球温暖化 地球”B”はない!」

気候変動問題への意識喚起のためのメッセージチラシを作成しました。

各種イベントや集会、パレードなどの場でぜひ配布にご協力ください。

詳しくは→ https://greens.gr.jp/etc/15920/

●写真・動画 受付け中!

 my COOL EARTH キャンペーン「わたし○○をやめてみます」

 COP21にむけて、1人でもできるストップ温暖化アクションです。

 「とりあえず1カ月間、何かをやめてみる」宣言を募集します。

 詳しくは→ http://www.gj-climate-change.net/

●COOL EARTH リレー 全国街頭アクション&自治体申し入れ

11/1(日)日比谷公園 土と平和の祭典 気候トーク

11/7(土)兵庫勤労市民センター 本気で止める気候変動講演会

11/28(土)日比谷野外音楽堂~ アースパレード東京

11/29(日)円山公園~ アースパレード京都

*街頭アクション&自治体申入れスケジュールは後日発表

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 2【賛同】Don’t Nuke the Climate -COP21

「原発なしの気候変動対策」を求める署名に賛同

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

 11月末からパリで行われる、COP21(国連気候変動枠組条約第21回

締約国会議)に向けた取り組みとして、国際脱・反原発市民団体等が

共同で行っている「原発なしの気候変動対策」を求める署名に、緑の党

として団体賛同をしました。

詳しくは→ https://greens.gr.jp/seimei/15964/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3【お知らせ】11/4(水) 自治体議員バックアップセミナー

  「2016年電力小売り自由化の展望と自治体議員のやるべきこと」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

2016年4月から電力会社を企業や個人が自由に選べるようにする一連

の改革である「電力自由化」の対象が一般家庭や小規模店舗にまで

拡大される予定です。

制度の変化の中で、自治体議員として、どのようなことを考え、行動を

起こしていかなければならないのかを学び合うセミナーを開催します。

詳しくは→ https://greens.gr.jp/event-info/15892/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 4【お知らせ】アンニャ・ライト Be the Change! ツアー2015

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

10/22(木)から11/2(月)、ナマケモノ倶楽部共同代表でシンガーソング

ライターのアンニャ・ライトさんが来日。

全国各地でトークライブツアーを行い、12月にパリで開催されるCOP21

(気候変動枠組締約国会議)へのメッセージとともに、森を守り、いのち

を育むために、Be the Change!を訴えます。

緑の党も「アンニャ・ライト Be the Change! ツアー2015 実行委員会」に

参加し、各地での開催に協力しています。

詳しくは→ https://greens.gr.jp/event-info/15837/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 5【談話】安保法制と「安倍政治」に反対する勢力の勝利へ向けて

       -日本共産党の「国民連合政府」の呼びかけを受けて

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

緑の党共同代表は10月6日、談話「安保法制と「安倍政治」に反対する

勢力の勝利へ向けて-日本共産党の「国民連合政府」の呼びかけを

受けて」を発表しました。

詳しくは→ https://greens.gr.jp/seimei/15915/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 6【お知らせ】10/25 憲法9条をマジメに生きる

~ほんとうの積極的平和のつくり方~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

暴力なしに紛争をおさめる。

武力なしに平和を守る。

それはほんとうに出来るのか?

どうやったらできるのか?

私たちはこの問いに、真正面から答えられるでしょうか?

コスタリカ研究家、平和学者の足立力也さんをお招きして、

安全保障、紛争解決、平和構築のノウハウと歴史的な実践例について、

様々な角度からお話を伺い、日本の平和戦略について考えます。

詳しくは・・・https://greens.gr.jp/etc/16042/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 7【お知らせ】10/27(火)「2015年安保」の意味と課題

  ~戦争法廃止に向けて

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

『ピープルズ・プラン』編集長、緑の党会員、白川 真澄さんに

よる問題提起から「2015年安保」の意味と課題について意見を交換し、

戦争法廃止に向けて、私たちに何ができるかを話し合います。

詳しくは・・・https://greens.gr.jp/event-info/15991/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 8【賛同】翁長知事による“辺野古埋め立て承認の取り消し”

      支持の共同署名に賛同

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

翁長沖縄知事による辺野古埋め立て承認の取り消しに関して、これを

支持し、日本政府に対して、沖縄の民意を受け止め、対抗措置をとら

ないように求める共同声明への緊急署名の呼びかけを受け、緑の党

も賛同しました。

詳しくは・・・https://greens.gr.jp/seimei/15971/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 9【選挙】10/25~11/1 亀岡市長選挙 高向吉朗さんを支持します

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

緑の党は、10月25日(日)告示、11月1日(日)投開票の京都府亀岡市

長選挙で、高向吉朗さんを支持します。

詳しくは→ https://greens.gr.jp/senkyo/15925/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 10【報告】会員発プロジェクト「動物と人の幸せプロジェクト」が発足

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

会員の自発的な発案で運営されている「会員発プロジェクト」に新たな

企画が加わりました。

動物をめぐる現状と課題は、そのまま「命より経済優先」の私たちの

社会を反映しています。「生物多様性」の考え方は、緑の党の重要な

要素です。

こうした課題を具体的に取り組むべく、「動物と人の幸せプロジェクト」

が発足しました。発足の報告と、連携するNPOさんの講演が行われ

ましたのでリポートします。

詳しくは→ https://greens.gr.jp/event-info/15932/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 11【報告】ドイツ統一25周年レセプションに参加して

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

10月3日、神戸市内で開催されたドイツ統一記念日レセプションに

お招きいただき、参加させていただきました。

(報告:共同代表 松本なみほ)

詳しくは→ https://greens.gr.jp/etc/16020/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 12【情報】「脱原発・社会運動ブログ」でアクション!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

緑の党の脱原発担当(杉原浩司)と社会運動部(星川まり)とが発信

する「脱原発・社会運動ブログ」(脱原発関連情報PT)

http://datsugenpatsu.sblo.jp/ では、脱原発や秘密保護法、

集団的自衛権行使容認についての政府によるパブリックコメント・

市民の動き・国会アクションなどの情報を随時発信しています。

ブログの情報を参考に あなたのアクションにご活用ください。

・・・・最近の書き込みより・・・・

2015年10月15日

【本日】川内原発2号機再稼働に抗議する行動のご案内

http://datsugenpatsu.sblo.jp/article/165737355.html

2015年10月10日

【報告】「10・8戦争法廃止!安倍内閣退陣!総がかり行動集会」ダイジェスト

http://datsugenpatsu.sblo.jp/archives/20151010-1.html

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 13【ポスター】ポスター貼りにご協力を

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

ご自宅や店内、近隣に貼って緑の党を応援してください!

大きさは2種類です。

・A2版(ほぼ新聞紙大)

・A1版(その倍)

  *料金 1枚150円(A1、A2共)

ポスター画像・注文方法など→ https://greens.gr.jp/pub-pub/11959/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 14【呼びかけ】入会案内チラシで仲間を増やそう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

緑の党は、「経済成長しなくても豊かに暮らせる、エコでフェアでピース

な社会」をめざす、新しいスタイルの政党です。

2016年の参議院選挙に向けて仲間を増やし

力をつけていく必要があります。

「緑の党」の仲間を広げるためにご活用ください。

A4サイズの入会のお誘い用のチラシです。

詳しくは→ https://greens.gr.jp/pub-pub/10124/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 15【報告】総会・地域代表協議会・運営委員会の動き

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

■2015年

10/12 運営委員会…終了

10/17・18 運営委員会…予定

10/26 運営委員会…予定

11/2  運営委員会…予定

11/16 運営委員会…予定

11/7-8 地域代表協議会(神戸)…予定

11/31 運営委員会…予定

■2016年

2/13・14 定期総会(東京)…予定

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 16【編集後記】ワカモノの”農”回帰現象は止まらない!?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

長い年月をかけて保たれてきた田畑が放置されるはもったいない!

という思いで6年間田んぼでの稲作に取り組んできた私ですが、

ここ1ヶ月で、2人の”農ある暮らし”を追求するワカモノに出会いました。

驚いたことに、2人とも「手入れしてきた土地が荒れるのはもったいない」

という言葉を口にしていました。秩父市議で運営委員の清野さんからも

「最近秩父にI(アイ)ターンしてくるワカモノが多い」と聞き、ムフムフ嬉

しくなる私です。(緑の党共同代表/松本なみほ)

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

【緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン】

このメールマガジンは「緑の党 グリーンズジャパン」の会員・サポーター、

メールマガジン登録をされた方に配信しています。

配信日:原則隔週 月2回配信  開始日:2012年8月18日

配信数:3329通(2015.10.3時点)

■ご意見・ご感想はこちらから

 http://midorinotable.sakura.ne.jp/junbi/postmail.html

■バックナンバー(アーカイブ)はこちらから

 https://greens.gr.jp/mailmagazine/

■本メールマガジンの解除はこちらから

 https://greens.gr.jp/mail/

■発行元:緑の党 グリーンズジャパン

 〒166-0002

 東京都杉並区高円寺北2-3-4高円寺ビル601

 TEL:03-5364-9010 FAX:03-3223-0080

■ 振込口座:城南信用金庫

    【口座種別】普通預金

    【店番号】036(高円寺支店)

    【口座番号】340392

    【口座名称】緑の党 グリーンズジャパン

■ 振込口座:郵便振替(ゆうちょ銀行)口座

    【口座番号】00100-9-262967

    【口座名称】緑の党

 *一般金融機関から「ゆうちょ銀行」へのお振り込みの場合

    【口座種別】当座預金

    【店名】〇一九(ゼロイチキュウ:店名の読みです)

    【口座番号】262967

□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□

緑の党メールマガジン

Copyright(C) 緑の党 グリーンズジャパン All rights reserved

□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□