【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第40号 2014/4/4

今年もツバメがやってきました。

人間が汚し続ける空を、ひたむきに飛び続ける渡り鳥たち

私たちもこの不公正な社会を、ひたむきに緑の社会へと変えていこう

そんな勇気を与えてくれます

━ 目 次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 1【お知らせ】4.19-20みどりの選挙&政治スクール開校イベント

 2【声明】公正な待遇があってこそ多様な働き方が実現できる

      -労働者派遣法改正案の撤回を求める

 3【抗議声明】安倍政権は「武器輸出促進原則」を撤回せよ

 4【談話】台湾政府の市民行動への弾圧に抗議する

 5【アクション】原発メーカー訴訟の厳正審査を求める世界100万人署名開始!

 6【共同代表・運営委員選挙】会員投票スタート ~立候補者一覧を公開

 7【ニュースレター】「緑でいこう」第13号発行しました

 8【報告】「3.11」から3年。各地での脱原発アクションに参加しました。

 9【世界のみどり】台湾緑の党が声明を発表

 10【世界のみどり】フランス緑の党、統一地方選で大躍進、国政では内閣離脱

 11【情報】「みどりの脱原発情報ブログ」でアクション!

 12【お知らせ】新しい入会案内チラシの活用を

 13【報告】総会・全国協議会・運営委員会の動き

 14【編集後記】一万年前の先人からの教え

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 1【お知らせ】4.19-20みどりの選挙&政治スクール開校イベント

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

市民発の自治・政治こそ必要だ。

安倍首相の国家優先の暴走をストップさせたい。

そんな思いを強くしているあなたへ。

自治体が変われば、国政も変わる。

選挙に出よう!

自治体選挙のノウハウを教えます。

4月19日(土)20日(日)、

「みどりの選挙&政治スクール」の開校イベントを東京で開催します。

ぜひご参加を!

詳しくは・・・https://greens.gr.jp/event-info/10428/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 2【声明】公正な待遇があってこそ多様な働き方が実現できる

      -労働者派遣法改正案の撤回を求める

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

2014年4月1日、緑の党グリーンズジャパン運営委員会は声明「公正な

待遇があってこそ多様な働き方が実現できる-労働者派遣法改正案

の撤回を求める」を発表しました。

詳しくは・・・https://greens.gr.jp/seimei/10452/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 3【抗議声明】安倍政権は「武器輸出促進原則」を撤回せよ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

2014年4月4日、緑の党運営委員会は、抗議声明『安倍政権は「武器

輸出促進原則」を撤回せよ』を発表しました。

詳しくは・・・https://greens.gr.jp/seimei/10534/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 4【談話】台湾政府の市民行動への弾圧に抗議する

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

2014年3月27日、緑の党共同代表四名は、談話『台湾政府の市民行動

への弾圧に抗議する-台中及び日中関係の未来に必要なのは、「強権

と新自由主義」から「民主主義と緑の経済」への転換-』を発表しました。

詳しくは・・・https://greens.gr.jp/seimei/10392/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 5【アクション】原発メーカー訴訟の厳正審査を求める世界100万人署名開始!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

今年1月30日及び3月10に世界39ヶ国4,135名の原告で提訴を行った、

原発メーカー訴訟。緑の党グリーンズジャパンも呼びかけ団体のひとつです。

提訴後の次の一手として、東京地裁に世界中から100万人の署名を届ける

活動がはじまりました。

詳しくは・・・https://greens.gr.jp/etc/10386/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 6【共同代表・運営委員選挙】会員投票スタート ~立候補者一覧を公開

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

緑の党では、2014年度の本部役員を初めての会員投票によって選出します。

共同代表4名に対して6名、運営委員10名に対して11名の立候補があり、

女性を半数以上とする上位の得票者が当選となります。

4月11日が投票締め切り、16日が開票&結果発表の予定です。

来年の統一自治体選挙に向かう大事な期間を担う役員の選挙です。

ご注目ください。

候補者情報は → https://greens.gr.jp/etc/10460/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 7【ニュースレター】「緑でいこう」第13号発行しました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

■ニュースレター「緑でいこう」第13号を発行しました。

 東日本大震災から3年という節目、今回のニュースレターはより一層

の実践と行動を意識しました。

 政治という、生活のすべてに関わる無限のフィールドのなかで、私たち

ができること。していくべきこと。

短期的なこと、長期的なこと、個別イシューへの取り組み、民主主義社

会そのものを底上げするような取り組み、様々なレベルで、様々な事象

に対して、様々なポジションで取り組んでいる、緑の仲間たちの動きか

ら、何かを感じていただけたら幸いです。

詳しくは・・・https://greens.gr.jp/newsletter/10342/

■緑の党を広めるための宣伝用に、ぜひこのニュースレターをご活用ください!

ご注文は・・・http://midorinotable.sakura.ne.jp/goods/postmail.html

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 8【報告】「3.11」から3年。各地での脱原発アクションに参加しました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

「3.11」の東電福島第一原発事故の発生から3年。全国各地で行われた

脱原発アクションに緑の党も参加しました。ホームページに写真も含めて

報告を掲載しています。

詳しくは・・・https://greens.gr.jp/event-info/10503/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 9【世界のみどり】台湾緑の党が声明を発表

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

3月18日から始まった台湾の学生による立法院占拠について、台湾

緑の党が発表した声明がアジア太平洋緑の党連盟(APGF)のウェブ

サイトに更新されています。

詳しくは・・・https://greens.gr.jp/world-news/10388/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 10【世界のみどり】フランス緑の党、統一地方選で大躍進、 国政では内閣離脱

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

3月末に行われたフランス統一地方選挙において、与党では、社会党が

大敗を喫する一方、ヨーロッパ・エコロジー/緑の党(以下仏緑の党)は

躍進を遂げました。

詳しくは・・・https://greens.gr.jp/world-news/10523/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 11【情報】「みどりの脱原発情報ブログ」でアクション!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

緑の党の脱原発担当、杉原浩司が発信する

「みどりの脱原発情報ブログ」 http://datsugenpatsu.sblo.jp/ では、

脱原発についての政府によるパブリックコメント・市民の動き・国会アクション

など、最新情報を随時発信しています。

ブログの情報を参考に あなたの原発ゼロアクションにご活用ください。

・・・・最近の書き込みより・・・・

2014年4月4日

【報道】4月3日の川内原発現地調査と抗議行動

http://datsugenpatsu.sblo.jp/archives/20140404-1.html

2014年4月1日

新「武器輸出促進原則」案を入手!官邸前抗議へ!太田大臣に要請を!

http://datsugenpatsu.sblo.jp/article/92167514.html

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 12【お知らせ】新しい入会案内チラシの活用を

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

緑の党は、「経済成長しなくても豊かに暮らせる、エコでフェアでピース

な社会」をめざす、新しいスタイルの政党です。

「緑の党」の仲間を広げるためにご活用ください。

A4サイズの新しい入会のお誘い用のチラシです。

詳しくは・・・https://greens.gr.jp/pub-pub/10124/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 13【報告】総会・全国協議会・運営委員会の動き

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

3/31 運営委員会・・・終了

4/14 運営委員会・・・予定

4/20 全国協議会・・・予定

4/28 運営委員会・・・予定

※3月~4月中旬 次期共同代表・運営委員選挙

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 14【編集後記】一万年前の先人からの教え

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

「一万年の旅路」という、ネイティヴ・アメリカンの口承史の朗読会に

参加しました。朗読の後、ネイティブ・アメリカンが行うように、輪になって

一人ひとりの思いを話す時間を持ちました。ちなみにそのときのお題は、

「自分にとって生きることとは」。人が話すのを最後まで口をはさまずに

聞く。その一つのルールを守るだけで、経験や思いを共有することがで

きるだけでなく、互いの信頼関係が高まることを実感しました。(運営委員:松本なみほ.)

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

【緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン】

このメールマガジンは「緑の党 グリーンズジャパン」の会員・サポーター、

メールマガジン登録をされた方に配信しています。

配信日:原則隔週 月2回配信  開始日:2012年8月18日

配信数:3183通(2014.4.4時点)

■ご意見・ご感想はこちらから

 http://midorinotable.sakura.ne.jp/junbi/postmail.html

■バックナンバー(アーカイブ)はこちらから

 https://greens.gr.jp/mailmagazine/

■本メールマガジンの解除はこちらから

 https://greens.gr.jp/mail/

■発行元:緑の党 グリーンズジャパン

 〒166-0002

 東京都杉並区高円寺北2-3-4高円寺ビル601

 TEL:03-5364-9010 FAX:03-3223-0080

■ 振込口座:城南信用金庫

    【口座種別】普通預金

    【店番号】036(高円寺支店)

    【口座番号】340392

    【口座名称】緑の党 グリーンズジャパン

■ 振込口座: 郵便振替(ゆうちょ銀行)口座

    【口座番号】00100-9-262967

    【口座名称】緑の党

 *一般金融機関から「ゆうちょ銀行」へのお振り込みの場合

    【口座種別】当座預金

    【店名】〇一九(ゼロイチキュウ:店名の読みです)

    【口座番号】262967

        Copyright(C) 緑の党 グリーンズジャパン All rights reserved

□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□

 緑の党メールマガジン        第40号 2014年4月4日配信

□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□