【ストップ気候危機】COP27を成功させ、気候危機をくい止めよう!
11月6日からエジプトでCOP27が始まりました。
このCOP27に合わせて行われるアクションや情報などをまとめ
積極的に参加して「ストップ気候危機」の声を拡げましょう!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
明日香壽川さん( あすか・じゅせん:東北大学東北アジア研究センター・
明日香さんによる「COP27ミニ講座」(動画)はこちら↓
https://greens.gr.jp/event-
グローバルグリーンズはCOP27派遣団への寄附を募集中!
OUR COP27 FUNDRAISER IS LIVE!
https://globalgreens.org/news_
12/17(土)緑デーでは、19:30~21:00 明日香さんのCOP27オンライン報告会
2022年11月6日、
【3】FFF Japan のアクション予定
※ご注意
FFF Japanの活動は 政党や商業的利益から独立して行われています。
緑の党のロゴや名称が入ったプラカードやノボリを掲げることは控え、
個人として参加しましょう。
①住友商事(マタバリ)、
②三井住友銀行(
③三菱UFJファイナンシャルグループ(
ン)の三企業を回って写真撮影→官邸前に移動
(インスタライブで様子を中継)17:30〜18:30
官邸前スタンディング
①NDC62%以上
②2030脱石炭
③再エネ100%で安定供給できる環境づくり
④MAPAの声を聞き、届ける
を掲げ、スタンディング予定
■11/12(土)15:30~17:30 #気候危機COP27 オンラインイベント
詳細は⇒ https://onl.la/stvpFmz
■11/18(金)国会前スタンディング&スピーチ
(NewENEとの合同企画)
時間など詳細は⇒ https://fridaysforfuture.jp/
【4】気候危機・自治体議員の会 オンラインセミナーの予定
11月気候セミナー①
「公共施設の電気代等高騰への対策について」
講師:田中信一郎さん(千葉商科大学基盤教育機構准教授)
詳細は⇒ https://bit.ly/3T83U8B
11月気候セミナー②
「COP27報告 日本政府と自治体に求められること」
講師:明日香壽川さん(東北大学 環境科学研究科 環境科学政策論 教授)
詳細は⇒ https://bit.ly/3hdguGc
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>