声明・論説・談話など
【声明】災害及び選挙関連動画の収益化に関する法的規制を求める声明

【声明】災害及び選挙関連動画の収益化に関する法的規制を求める声明 2025年9月9日緑の党グリーンズジャパン運営委員会 私たちは、YouTubeをはじめとするSNSにおける動画配信の収益化の仕組みが、社会に深刻な弊害をも […]

続きを読む
賛同
【賛同】原発・核燃サイクルの中止を求めて

【賛同】原発・核燃サイクルの中止を求めて 緑の党は、脱原発政策実現全国ネットワークが主催する「プルトニウム利用政策の見直しを求める緊急団体署名」に賛同し、9月24日に実施される「原発・核燃サイクルの中止を求めてー省庁・市 […]

続きを読む
動画
【動画】バックアップセミナー「汚染土を全国の公共事業で再利用⁉︎地域が抱える懸念と課題」の録画公開

参考:8月自治体議員バックアップセミナー「汚染土を全国の公共事業で再利用⁉︎地域が抱える懸念と課題」 福島の除染で出た汚染土を全国の公共事業で再利用する計画が進められています。安全性や地域への影響は本当に大丈夫なのでしょ […]

続きを読む
賛同
【賛同】気候正義訴訟に賛同しました

【賛同】気候正義訴訟に賛同しました 緑の党は、日本政府が気候変動対策を怠っていることを理由として、「JELF(日本環境法律家連盟)」が提訴する国家賠償請求訴訟「気候正義訴訟」に賛同しました。 〔世界から遅れすぎている日本 […]

続きを読む
セミナー・イベント情報
【アクション報告】7/21海の日に「STOP! 汚染水海洋放出」アクション

7月14日、今年2回目、通算13回目のALPS汚染水海洋放出に向けて、緑の党は7/21海の日に「STOP! 汚染水海洋放出」アクションを呼びかけました。 参照:緑の党グリーンズジャパン/社会運動部https://www. […]

続きを読む
メルマガ
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第332号 2025/8/28

お盆を過ぎてもなお、酷暑が続いています この酷暑の原因である「気候変動」や気候変動対策を放棄する日本政府の実態を報じないメディア 参院選は終わりましたが再エネ電力会社を選択することはいつでもできます また、9月12~28 […]

続きを読む
セミナー・イベント情報
【イベント】9/20(土)緑デー「気候正義訴訟が始まりますーあなたも原告になりませんか?」

9/20(土)緑デーオンラインイベント 「気候正義訴訟が始まりますーあなたも原告になりませんか?」 この夏、異常な暑さとその影響が深刻な社会問題になっています。しかし、日本政府は極めて不十分な気候変動対策しか挙げておらず […]

続きを読む
インタビュー
【インタビュー】ダニー・ネフセタイさんに聞く 元イスラエル兵が語る軍備強化は抑止力にはならない

木製家具作家であると同時に「人権・平和・原発」をテーマに講演に引っ張りだこのダニーさんは、実は元イスラエル空軍兵。イスラエルの若者の多くがそうであるように、高校卒業後、特に疑問を感じることもなく、徴兵制によって空軍に入隊 […]

続きを読む
賛同
【賛同】子どもたちを強制送還しないでください!

【賛同】子どもたちを強制送還しないでください! 緑の党は、「一般社団法人反貧困ネットワーク」「仮放免高校生奨学金プロジェクト」が8月27日に実施する緊急省庁交渉と署名「子どもの権利は私たちになぜ適用されないのですか。入管 […]

続きを読む
ニュースレター
【ニュースレター】緑でいこう55号を発行しました

ニュースレター緑でいこう55号を発行しました。(8月22日付) 今号のメインは「元イスラエル兵が語る軍備強化は抑止力にはならない」です。戦後80年を迎えた今、日本での平和活動のことなどについて木製家具職人で人権・平和・反 […]

続きを読む