【報告】講演会「世界のデモクラシー最前線」(みどり信州主催)
世界でダイレクト・デモクラシー(直接民主主義)が熱い いま、世界中で盛り上がっているダイレクト・デモクラシー(直接民主主義)。民主主義の伝道師ブルーノ・カウフマンさん(スイス・デモクラシー財 […]
【講演会】3.24 日米関係と日本の農業 鈴木宣弘さん
2018緑の党キャンペーンの企画です。キャンペーン全体概要はこちら★キャンペーンサイト★も更新中 【講演会】 日米関係と日本の農業 ~安心・安全な食と暮らしを守る方策~ ■日時 3月24日(土) […]
【よびかけ】全国で安倍退陣の声をあげよう!
全国で安倍退陣の声をあげよう! 森友学園問題は、前代未聞の公文書改竄が明らかになり 安倍政権の支持率は暴落、安倍退陣の声が広がっています。 緑の党運営委員会は 「安倍政権の居直りと言い逃れは許 […]
【お知らせ】安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名に取り組もう
集団的自衛権容認、安保法制の制定など、独裁的・強権的政治を重ねてきた安倍政権と自民党は、 昨年の衆院選を経て、いよいよ本格的に改憲へと踏み出す姿勢を明確にし、 改憲発議や国民投票も現実味を帯びてきました。日本の戦後社会 […]
【世界のみどり】ドイツ、欧州で活発化する反農薬運動
(写真:ドイツ緑の党ウェブサイトより) ドイツでは毎年1月、10日間にわたって「ベルリン国際緑の週間」が開かれます。これは世界最大級の食品・農業・園芸に関する企業による見本市で、市民も気軽に参加することができ、約40万人 […]
【プレスリリース】【声明】森友学園問題-安倍政権の居直りと言い逃れは許されない
PDFファイル 報道各位 <プレスリリース> (2018年3月15日) 【声明】森友学園問題-安倍政権の居直りと言い逃れは許されない […]
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第141号 2018/3/15
朝鮮半島情勢が変わりつつあります。「朝鮮半島の非核化」という話も聞こえてきます。滅びの道から抜け出すことはできるでしょうか。 翻って、2011年3月11日の「あの日」から7年。私たちの国にはいまだに多くの「核発電所」があ […]
【賛同】緊急署名・原発輸出に公的資金を使わないでください
【賛同】緊急署名・原発輸出に公的資金を使わないでください (2018.3.12付) 緑の党は、国際環境NGO FoE Japanが呼びかけている、 ウェールズ(イギリス)のウィルヴァ・ニューイッド原発建設計画を進める、 […]
【賛同】「第7回さよなら原発福井県集会2018inふくい」に賛同
【賛同】「第7回さよなら原発福井県集会2018inふくい」に賛同 (2018.3.10付) 緑の党は、「311メモリアルアクション 原発のない新しいふくいへ」と題して 毎年行なわれる福井県集会に、今年も賛同しメッセージを […]
【声明】森友学園問題-安倍政権の居直りと言い逃れは許されない
【声明】森友学園問題-安倍政権の居直りと言い逃れは許されない 2018年3月14日緑の党グリーンズジャパン運営委員会 「森友学園問題」で財務省は公文書の改ざんを認めました。改ざんされたのは14件・300 […]