【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第135号 2017/12/22
Don't give up !See the light ? 13歳のときに広島で被爆したサーロー節子さんは、ノーベル平和賞受賞式の演題で、自身の被爆体験について英語で語りました。 瓦礫の下でもがく節子さんに、「あきらめ […]
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第133号 2017/11/25
冬が近づいています。皆さんの地域はどんな景色になりますか。 東京では、議会軽視を続ける巨大与党が、国会をますます荒野のように変えています。無力な野党への寒々しい視線。燃料を途切れさせてはなりません。 改憲への足音も聞こえ […]
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第131号 2017/10/26
疑惑隠しとしか思えない突然の総選挙。野党第一党の「身売り」と、身売り先の失速。混乱から生まれた新党の躍進。いろいろあって、結果は与党が3分の2を超える圧勝… 当面の課題は、安倍政権が悲願とする「改憲」に、どう立ち向かうか […]
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第129号 2017/9/28
Jアラートを打ち鳴らして支持率が回復したので、仕事を脇において衆議院を解散してしまう「仕事人内閣」。 「当選ファースト」という「希望」をかなえんと、ファーストフード店に列をなすかのごとき候補者たち。 私たちは試されていま […]
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第127号 2017/9/2
iPS細胞を研究していた教授がノーベル賞を受賞。オバマ、プーチン両氏が再び大国のリーダーとなり、日本では民主党政権が崩壊して安倍内閣が成立。東京スカイツリーが開業し、スマホが急速に普及し始めた。 …2012年のニュースを […]
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第126号 2017/8/18
72年前に終わった世界大戦から人類が学んだのは、戦争を止めることの難しさでした。そしてそれ以上に、戦争を止めることの必要性を私たちは学んだはずでした。 あれから72年後の現在、「自国ファースト」を掲げるリーダーどうしが、 […]
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第123号 2017/7/7
東京都議選は、投票箱のふたを開けてみれば、現都知事への期待を表す票であふれました。 私たちを待ち受けるのは、はたして晴れ渡る青空なのか。それとも暗雲か。 七夕飾りに願い事を書いた短冊をつける子どもたち。この子らの未来を守 […]
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第121号 2017/6/9
緑のコスチュームをまとった自民党籍の都知事と、相変わらず旧態依然の自民党。この2つの勢力の争いが注目される東京都議選に、市民の声はどこまで反映されるのでしょうか。 不明瞭な豊洲移転も、不寛容なムードもひっくり返して、都政 […]
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第119号 2017/5/12
「人生七十、古来稀(まれ)なり」 唐の詩人・杜甫は、70歳まで長生きすることはまれなのだから、人生をしっかり楽しもう、と歌いました。 日本国憲法は今年「古希」です。不戦の誓いを刻み込んだこの憲法のもと、この国は70年を過 […]
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第117号 2017/4/14
――世界は憂慮すべき危険な傾向にあります。 グローバル・グリーンズ大会で発表された「リバプール宣言」は、こう切り出されています。 そんなリバプールの熱気も冷めやらぬなか、トランプ米大統領が下した「決断」によって、シリアの […]