【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第273号 2023/4/7
「人類は森とともにありました。 森が崩壊したところでは 文明が滅んでいきました。 今、世界中で森林が崩壊しています。 これは人類文明全体の滅びへの警告と 言えるのではないでしょうか。」 音楽家・坂本龍一さんが代表を務める […]
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第272号 2023/3/24
緑の党では「統一地方選挙」とはいわず、 「統一自治体選挙」といっています。 「地方」という言葉は「中央」を意識させる言葉。 そうではなく、そこに暮らす人々の「自治」に、 力点を置きたいと私たちは考えています。 どこまで影 […]
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第271号 2023/3/9
13年目を前に、改めて思うことは。 ロシアの戦争で得られた教訓は、 原発こそが安全保障上のリスクであるということ。 本当に「値上げ」が嫌なら、 安全対策にも事故処理にもお金がかかる原発は、 まっさきに選択肢から除かれるは […]
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第269号 2023/2/8
「この愚か者めが」と、誰かさんが言いました。 13年後の今、その誰かさんたちのやっていることといえば。 「グリーン」の名のもとに原発を推進する。 「反撃」という名の先制攻撃能力を保有する。 「ミサイル」で大騒ぎするのに原 […]
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第268号 2023/1/28
戦争を仕掛ける国へ、この国の大きな転換点です。 それを議論する重大な国会が始まりました。 各地の新聞社説の見出しを拾ってみました。 ★ ☆ ★ 懸念への説明が足りぬ [北海道新聞] 国会を事後報告の場にするな [ […]
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第263号 2022/11/19
先ほど行われたアメリカの中間選挙では、 2年前の大統領選挙の結果を認めようとしない、 「選挙否定派」と呼ばれる候補者が、 大量に当選したといいます。 選挙を否定する人が選挙に出て通るという、 アメリカンジョークにもならな […]
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第258号 2022/9/9
古来、為政者は人の死を利用して権力を固めてきました。 羽柴秀吉は織田信長の葬儀を行い、 自身が後継者であることを大々的にアピール。 明治には暗殺された大久保利通の葬儀を政府が行い、 その後に続く「国葬」の流れを作りました […]
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第254号 2022/7/15
元首相が銃撃され死亡するという衝撃的な事件があり、 参議院選挙がありました。 この選挙で、気候危機はどう語られたか。 原発についてどんな議論が交わされたか。 そう問われたとき、 改めて私たち緑の党の役割と責任の重さを、 […]
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第250号 2022/5/19
「命(ぬち)どぅ宝」という言葉は、 もとは戦前の沖縄の戯曲に出てくる台詞だといわれています。 その戯曲のシーンでは、 明治政府によって琉球処分が行われた際、 最後の琉球国王、尚泰王が詠んだ琉歌ということになっています。 […]
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第247号 2022/4/8
世界はつながっています。 私たちは同じ地球に立ち、同じ空気を吸っています。 この地球の上では今、殺し合いが行われています。 新たな呼吸をはじめる命もあれば、 戦禍で息を引き取る命もあります。 この地球の空気は少しずつ温か […]