【論説】原発はCO2対策に貢献しない- 地球の未来を奪う石炭と原発から決別し…
【論説】 原発はCO2対策に貢献しない- 地球の未来を奪う石炭と原発から決別し、持続可能な社会への転換を 2020年9月4日 緑の党グリーンズジャパン運営委員会 北海道電力は「低炭素社会実現と […]
【談話】安倍首相の突然の辞任にあたって- 「アベ政治」と決別し、政治の大転換へ
【談話】安倍首相の突然の辞任にあたって- 「アベ政治」と決別し、政治の大転換へ 2020年8月31日 緑の党グリーンズジャパン共同代表 中山 均 8月28日、安倍首相が病状悪化を理由に突然の辞任 […]
【世界のみどり】アジア太平洋緑の党連盟に寄付を!
緑の党グリーンズジャパンは、APGF(アジア太平洋緑の党連盟、Asia Pacific Greens Federation)の一員です。17ヵ国以上の緑の党がお互い、トレーニング、教育担当制、ツールの交換したり、日常的 […]
【ストップ気候危機】 9/25「世界気候アクション」& 署名【 #私たちの未来を奪わないで 】
FridaysForFuture Japan(FFFJ)が「世界気候アクション0925」を呼びかけています。 詳しくは、FFFJのHP:https://fridaysforfuture.jp/ をご覧くださ […]
【世界のみどり】紹介★フランス地方選挙で起きた「躍進」―市民型選挙の戦い方を学ぶ(岸本聡子)
7月に緑の党オンライン連続セミナーにご協力いただいた岸本聡子さんが、6月のフランス自治体選挙での緑の党の大躍進の背景の詳しい報告をされています。岸本さんとマガジン9さんの了解を得て転載します。 出典:ウェブマガジン「マ […]
【談話】戦後75年を迎えて
【談話】戦後75年を迎えて 2020年8月15日 緑の党グリーンズジャパン共同代表 中山 均 尾形慶子 松本なみほ 橋本久雄 本日は75年目の終戦記念日です。アジア太平洋の広範な地域への侵略と戦闘、日 […]
【お知らせ】8/23 自治体議員と国会議員のオンライン シンポジウム
緑の党がサポートしている「ストップ気候危機!自治体議員による気候非常事態・共同宣言の会(略称:気候危機・自治体議員の会)」がオンラインシンポジウムを開催します。ぜひご参加ください。 気候危機・自治体議員の会HP➡http […]
【お知らせ】録画公開:オンライン連続セミナー「気候危機とコロナ危機 新しいシステムを求めて」
自然環境の破壊をかえりみずに利益最大化を追求する経済・社会のシステムは、もはや限界に達しています。自然と人間社会の持続可能性のために求められている新しいシステムとは何か、多角的な視点から追求するオンライン連続セミナーを […]
【談話】香港民主派への人権弾圧に抗議します -香港国家安全維持法の廃止を!
【談話】香港民主派への人権弾圧に抗議します -香港国家安全維持法の廃止を! 2020年8月12日 緑の党グリーンズジャパン共同代表 中山 均 尾形慶子 松本なみほ 橋本久雄 8月10日、香港警察は、 […]
【声明】六ヶ所再処理工場の新規制基準・適合審査の「合格」に強く抗議します
【声明】六ヶ所再処理工場の新規制基準・適合審査の「合格」に強く抗議します ―破綻した核燃料サイクルからただちに撤退を! 2020年8月5日 緑の党グリーンズジャパン運営委員会 原子力規制委員会は六ヶ所再 […]