声明・論説・談話など
【声明】7月参院選は歴史的分岐点。 不退転の決意で、緑の党の議席をかちとろう

【声明】 7月参院選は歴史的分岐点。不退転の決意で、緑の党の議席をかちとろう                ~選挙まで待ったなしの100日~ 2013年4月6日 緑の党全国協議会 参院選に向けて準備整う 参院選の予定候補 […]

続きを読む
動画
【動画】4.6 市民発 “ 緑の党 ” が国会へチャレンジ!

【参院選候補者紹介】   【" 緑の党 " 緑のプロジェクト発表  共同代表 中山 均】   【報告】 4.6 市民発 “ 緑の党 ” が国会へチャレンジ!~参院選候補者と選挙公約発表 4月6日 この […]

続きを読む
メディア掲載実績
【報道】松本なみほの記事が神戸新聞で掲載されました。

4月19日に参院選出馬表明をした松本なみほの記事が、4月20日付の神戸新聞に掲載されました。        

続きを読む
プレスリリース
【プレスリリース】4.13シンポジウム 「希望は“緑”‐なぜドイツは脱原発を選択できたか」

報道各位 2013年4月2日 4/13(土)ハインリッヒ・ベル財団来日記念シンポジウム 「希望は“緑”‐なぜドイツは脱原発を選択できたか」 「緑の党 Greens Japan」は、4月13日にハインリッヒ・ベル財団シンポ […]

続きを読む
ニュースレター
【ニュースレター】「緑でいこう」第7号発行しました

PDFはこちら前半 /後半 < 第7号の内容 > 衆院選チャレンジ情報 第2次予備選挙 結果発表 オピニオン アベノミクス/北朝鮮核実験/3.11から2年 報道情報 脱いつか来た道/予備選挙情報 世界のみどり ドイツ州議 […]

続きを読む
メルマガ
【メルマガ】緑の党 Greens Japan メールマガジン 第15号 2013/3/30

緑の党の第2次公認候補が決定し、4人の候補者が出そろいました。 全国各地で、体制づくりやイベント開催も活発に行われています。 「原発ゼロを実現したい」「緑の政治を根付かせたい」 そんな「想い」のもとに集った市民が国政政党 […]

続きを読む
政策集
【政策】緑の党の「エネルギーシフト」アクションプラン

 2012年5月5日、すべての原発が止まり、原発ゼロとなりました。 しかし、野田首相(当時)は6月、「今原発を止めてしまっては日本の社会は立ち行かない」として、電力不足を理由に大飯原発の再稼働を強行しました。  ところが […]

続きを読む
政策集
核燃料サイクルは『悪循環』『負の連鎖』というサイクル

  「核燃料サイクル」とは、原子炉から出た使用済み核燃料を再処理し、核燃料として再使用できるようにすること、そして放射性廃棄物の処理・処分を含む一連の流れとその「循環」を意味します。 しかし、この「サイクル」という言葉と […]

続きを読む
政策集
東アジアの脱原発

●釜山から30km、台北から25kmで稼働する原発  2011年3月11日の福島第一原発事故によって、原子力発電所の危険性は誰の目にも明らかとなりました。にもかかわらず、東アジアは今も世界の原子力の「成長センター」であり […]

続きを読む
政策集
福島からのメッセージ ―― 福島原発事故は、まだ終わっていない

  2011年3月11日東日本大地震に伴う東京電力福島第一原子力発電所の爆発事故と放射能汚染により、福島県の環境は破壊されかけがえのない多くの財産を失いました。  命、自然、ふるさと、雇用、何でもない日常生活などはもう取 […]

続きを読む