【報告】『くらしとせいじランチatグリーンキッチン』
【報告】『くらしとせいじランチatグリーンキッチン』 嘉田由紀子知事・長谷川羽衣子・野々上愛が参加し、三日月候補を応援しました 共同代表 長谷川羽衣子 7月11日、滋賀県知事選挙に立候補中の三日月大造さんを応援する […]
【報告】福島県内自治体 放射線被曝低減策アンケート調査結果の公表について
緑の党グリーンズジャパンは本日7月4日、14時から、福島県内59自治体への被曝低減策アンケートの調査結果について、福島県の県政記者クラブで記者会見を行い、私たちが今年1月27日から続けてきた調査結果を取り […]
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第46号 2014/6/27
国民が政府をコントロールする。 これが「立憲主義」にのっとった憲法の存在価値です。 この憲法の解釈が、一内閣わずか十数人によって、 勝手に変えられてしまう事態。 それはまるで、泥棒を縛る枷(かせ)が、 その泥棒自らによっ […]
【報告】5/24、25 第1回地域代表協議会を開催しました
【報告】5/24-25 第1回 地域代表協議会を開催しました 5月24、25日に第1回の緑の党地域代表協議会が開催されました。 地域代表協議会は全国11ブロックから選出された協議会委員(現43人)で構成され、4名の共同 […]
【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第44号 2014/5/30
「豊かな国土と そこに国民が根を下ろして生活していることが国富であり、 これを取り戻すことができなくなることが国富の喪失である」 福井地裁の大飯原発差止訴訟の判決文に、 このように書かれています。 「豊かな大地と人々の生 […]
【報告】イベント〝市民派議員のサバイバル術~流氷のなかを泳ぎ切れ~”
【報告】5月22日 イベント“市民派議員のサバイバル術~流氷のなかを泳ぎ切れ~” 去る5月22日に文京区民センターで開催されたトークイベント、〝市民派議員のサバイバル術~流氷のなかを泳ぎ切れ~”は、約50名の参加者で盛況 […]
【インタビュー】 緑の政治を考える 宇都宮けんじさん(4/4)
「緑の政治を考える」では、緑の党の理念と合致するような思想・運動を展開されている方々へのインタビューを通して、緑の思想を掘り下げていきます。 第一弾は緑の党が提唱する底辺民主主義、草の根民主主義の精神を体現するような活動 […]
【選挙】6/15~22 鳥取県米子市議会議員選挙、土光ひとしさんを応援します
◆告示日 2014年6月15日(日)◆投票日 2014年6月22日(日)◆鳥取県米子市議会選挙 ◆候補者 土光ひとし(どこうひとし)◆現職/59歳/男性◆連絡先 TEL:090-7138-0730 ◆ウェブサイト ht […]
【声明】原発再稼働に未来はない-福井地裁判決を受けエネルギー政策の根本的な転換を
【声明】 原発再稼働に未来はない-福井地裁判決を受け、エネルギー政策の根本的な転換を 2014年5月21日 緑の党グリーンズジャパン運営委員会 本日、福井地方裁判所は、関西電力株式会社に対して、大飯原子力発電所3号機 […]
【イベント】5/22(木)市民派議員のサバイバル術 ~流氷の中を泳ぎ切れ!~
【イベント】市民派議員のサバイバル術 ~流氷の中を泳ぎ切れ~ 5月22日(木)18:30より、各地で活躍する自治体議員のみなさんを招いて、トークイベントを開催します。 数の力を背景に安倍政権の暴走が続いています。私たち […]