【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第330号 2025/7/31
今回の参議院選挙では、
深刻な気候危機に対する対策、
安心して暮らせる持続可能な社会保障の拡充、
公正な負担のあり方、
これらの問題と将来世代への影響など、
長期的で持続可能な政策が議論されるべきでした。
しかし、多くの政党の公約では、
これらに関する議論や提案はほとんど見られず、
私たちがこれらの課題を含む政策協定を結んだ4名の
推薦候補者のうち、当選できたのは1名にとどまりました。
一方で、「日本人ファースト」を掲げた参政党などが、
差別や排除を正当化するかのような言動やデマを繰り返し、
メディアやSNS上でそれらが大きな注目を浴び、拡散され、
結果的に多くの議席を獲得しました。
緑の党は、どのような時代でも、責任ある政治と
希望あるビジョンで応えていく政党として、
今後も取り組みを強めていきます。
選挙は終わりましたが、民主主義はここからが本番です。
今回の結果の意味と今後の課題について、
党内外で広く市民の皆さんとともに真剣に議論しながら、
声を上げ、未来をつくっていきましょう。
━ 目 次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1【談話】第27回参議院議員選挙の結果を受けて
2【2025参院選】参院選挙の推薦・支持候補の結果
3【選挙】7/15?20 長野県富士見町議会議員補欠選挙
佐久 祐司さんは当選しました
4【世界のみどり】カナダ、オーストラリア、イギリスで
緑の党は与野党・右翼勢力とツバ競り合い!
5【情報】「脱原発・社会運動ブログ」でアクション!
6【報告】地域代表協議会・運営委員会の動き
7【編集後記】気候危機時代の災害避難
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1【談話】第27回参議院議員選挙の結果を受けて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
第27回参議院議員選挙では、自民・公明の与党が大きく
議席を減らして過半数を割り込む一方、野党の中でも
新興勢力が多くの議席を獲得するなど、長年続いた政治
構造が大きく変化しました。これは、必ずしも前向きな
要素ばかりではなく、深刻な状況も反映しており、今後
の混乱も強く懸念されます。
緑の党は、どのような時代でも「分断」ではなく「連帯」、
「排除」ではなく「共生」を掲げ、市民とともに、対話と
協調による社会の再構築をめざします。
詳しくは→ https://greens.gr.jp/seimei/38160/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2【2025参院選】参院選挙の推薦・支持候補の結果
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
7月20日投開票の参議院選挙における、緑の党推薦候補者の4人、
支持候補者6人の選挙結果をお知らせします。
3名が当選を果たし、7名は残念な結果となりました。
各候補や支援された皆さんの奮闘に心より敬意を表します。
詳しくは→ https://greens.gr.jp/notice/senkyo/38154/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3【選挙】7/15?20 長野県富士見町議会議員補欠選挙
佐久 祐司さんは当選しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
2025年7月20日(日)投開票の長野県富士見町議会議員補欠選挙
において、緑の党が推薦した佐久祐司さんは当選しました。
詳しくは→ https://greens.gr.jp/notice/senkyo/38149/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4【世界のみどり】カナダ、オーストラリア、イギリスで
緑の党は与野党・右翼勢力とツバ競り合い!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
日本の参院選に先立ってカナダ、オーストラリア、イギリスでも、
今年4月5月に行われた国政選挙と地方選挙で、緑の民主的政治
勢力は、政権与党や右翼的勢力との間で激しく争い、議席の減少
を抑えました。いずれも、平和や気候対策を進める上でさらに困
難が予想されますが、緑の党は立ち向かっています。
詳しくは→ https://greens.gr.jp/notice/world-news/38171/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5【情報】「脱原発・社会運動ブログ」でアクション!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
緑の党の脱原発・社会運動担当(杉原浩司)と
社会運動部(星川まり)とが発信する「脱原発・社会運動ブログ」
https://ameblo.jp/greensjapan/ では、
気候危機、脱原発・脱被ばく、武器取引・軍拡反対などの
社会問題について、市民の動き・アクション・パブリックコメント
などの情報を随時発信しています。
ブログの情報を参考に あなたのアクションにご活用ください。
・・・・最近の書き込みより・・・・
2025年7月25日
【8.3緊急シンポジウム】学問の自由は守られるのか?
― 新学術会議法成立を受けて
https://ameblo.jp/greensjapan/entry-12918628356.html
2025年7月20日
【8.2「アクション2025」】発足集会
学研都市にミサイル弾薬庫!黙って見過ごしてよいの?
https://ameblo.jp/greensjapan/entry-12917557831.html
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6【報告】運営委員会の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆
・運営委員会 8/4、8/11(夏休)、8/18
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7【編集後記】 気候危機時代の災害避難
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆
国内最高気温を更新した30日、津波警報が発表され、近隣小学校の
最上階に避難しました。幸い、エアコンと扇風機は稼働しましたが、
気候危機時代の公立小学校は暑く、過酷な状況にあることを体感し
ました。新築はもちろんですが、一刻も早い既存建物の高断熱支援
策を求めます。(運営委員:山田久美子)
◇ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン】
このメールマガジンは「緑の党 グリーンズジャパン」の会員・サポーター、
メールマガジン登録をされた方に配信しています。
配信日:原則隔週 月2回配信 開始日:2012年8月18日
配信数:2910通(2025.3.29時点)
◆ご意見・ご感想はこちらから
https://greens.gr.jp/contact/
◆ バックナンバー(アーカイブ)はこちらから
https://greens.gr.jp/notice/mailmagazine/
◆ 本メールマガジンの解除はこちらから
https://greens.gr.jp/join/reg-mailmagazine/
◆発行元:緑の党グリーンズジャパン
〒165-0026
東京都中野区新井2-7-10サンファスト301
TEL:03-5364-9010
FAX:03-3389-0636
◆振込口座:城南信用金庫
【口座種別】普通預金
【店番号】036(高円寺支店)
【口座番号】340392
【口座名称】緑の党グリーンズジャパン
◆ 振込口座:郵便振替(ゆうちょ銀行)口座
【口座番号】00100-9-262967
【口座名称】緑の党
*一般金融機関から「ゆうちょ銀行」へのお振り込みの場合
【口座種別】当座預金
【店名】〇一九(ゼロイチキュウ:店名の読みです)
【口座番号】262967
◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇
緑の党メールマガジン
Copyright(C) 緑の党 グリーンズジャパン All rights reserved
◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇