【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第326号 2025/6/8

米の高騰を受け
各地の田んぼオーナー制度への参加者が
急増しているそうです

田植えや稲刈りだけでなく、
雑草抜きも担うオーナー制度もあるとのこと

米づくりに関わるなかで
様々な気づきがもたらされ

食料自給率を高める行動や
気候危機をくいとめる一票につながることを期待します

━ 目 次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1【声明】日本学術会議法案に抗議し、その撤回を強く求めます
2【賛同】
・原発事故は国の責任「司法の劣化を許さない 6.17最高裁包囲行動」
・柏崎刈羽原発の再稼働の前提となる緊急時対応を了承しないでください
3【2025都議選】東京都議選の推薦候補
4【インタビュー】瀬戸 大作さんに聞く 「反貧困」は、
          多様な社会運動との連携をめざす
5【世界のみどり】ドイツは原発に戻らない!再エネ、すでに6割超!
         2030年までに道路の半分を歩行者・自転車用に!
6【動画】ドイツの脱原発と気候対策
    --ベル財団メンバーによる報告と意見交換
7【情報】「脱原発・社会運動ブログ」でアクション!
8【報告】総会・地域代表協議会・運営委員会の動き
9【編集後記】酷暑が待ち遠しい!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1【声明】日本学術会議法案に抗議し、その撤回を強く求めます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

緑の党グリーンズジャパンは、6月6日、声明「日本学術会議法案
に抗議し、その撤回を強く求めます」を発表しました。

詳しくは→ https://greens.gr.jp/seimei/37974/

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2【賛同】
・原発事故は国の責任「司法の劣化を許さない 6.17最高裁包囲行動」
・柏崎刈羽原発の再稼働の前提となる緊急時対応を了承しないでください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

◆緑の党は「6.17最高裁共同行動2025」が主催するシンポジウム、
 デモ、最高裁包囲アクションに賛同しました。
  詳しくは→ https://greens.gr.jp/sandou/37939/

◆緑の党は、「規制庁・規制委員会を監視する新潟の会」など
 3団体が、原子力規制委員会や新潟県知事に提出する
 「柏崎刈羽原発の再稼働の前提となる緊急時対応(避難計画)
 を了承しないでください  避難も屋内退避もできず、住民が
 置き去りに」に賛同しました。
   詳しくは→ https://greens.gr.jp/sandou/37934/

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3【2025都議選】東京都議選の推薦候補
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

緑の党は、6月13日公示、22日投開票の東京都議選挙にむけて、
推薦候補者を決定しましたので発表します。

詳しくは→ https://greens.gr.jp/giin-senkyo/senkyo-campaign/2025togisen/

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4【インタビュー】瀬戸 大作さんに聞く 「反貧困」は、
          多様な社会運動との連携をめざす
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

反貧困ネットワークは、日本社会において拡大する貧困問題を
解決するために活動する団体や個人を結び付ける社会的ネット
ワーク団体。

2007年10月に任意団体として活動を開始以来、常に生活困窮者に
寄り添う活動を展開してきました。しかし、「直面する問題と向き
合うだけでは貧困は解決しない」との意を強くした事務局長の
瀬戸大作さんは、多様な社会運動との連携を踏まえて構造的に捉
えていくことの重要性を指摘します。貧困問題を通じて瀬戸さん
が感じてきた「社会の構造的矛盾」を探ります。

詳しくは→ https://greens.gr.jp/notice/interview/37875/

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5【世界のみどり】ドイツは原発に戻らない!再エネ、すでに6割超!
         2030年までに道路の半分を歩行者・自転車用に!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

5月24日、ドイツ緑の党系のシンクタンク「ハインリヒ・ベル財団」
を迎えて、ドイツの脱原発事情・気候変動対策について聞く勉強会を、
FoEジャパンの協力のもと開催しました。

また、財団が高校生などを対象に行う枠組み「アクション・ウィーク」
について報告され、次世代とエネルギー問題を議論する授業を日本の
3つの大学で行ったことを聞きました。

日本からは福島県郡山市の前市議・蛇石いくこさん(前市議)が、
福島の現在を報告しました。

詳しくは→ https://greens.gr.jp/notice/world-news/37979/

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6【動画】ドイツの脱原発と気候対策
    --ベル財団メンバーによる報告と意見交換
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

5/24、「ハインリッヒ・ベル財団」のメンバーからドイツの脱原発
と気候政策の現状を学び、意見交換を行うイベントを開催しました。
その模様を動画で公開しています。
ぜひご覧ください。

詳しくは→ https://greens.gr.jp/notice/event-info/37948/

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7【情報】「脱原発・社会運動ブログ」でアクション!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

緑の党の脱原発・社会運動担当(杉原浩司)と
社会運動部(星川まり)とが発信する「脱原発・社会運動ブログ」
https://ameblo.jp/greensjapan/ では、
気候危機、脱原発・脱被ばく、武器取引・軍拡反対などの
社会問題について、市民の動き・アクション・パブリックコメント
などの情報を随時発信しています。
ブログの情報を参考に あなたのアクションにご活用ください。
・・・・最近の書き込みより・・・・

2025年6月6日
東電株主訴訟 不当判決
https://ameblo.jp/greensjapan/entry-12908619317.html

2025年6月5日
6/10 大崎放射能ごみ焼却住民訴訟・最高裁上告 院内集会/デモ
https://ameblo.jp/greensjapan/entry-12908501827.html

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8【報告】総会・地域代表協議会・運営委員会の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

・運営委員会 6/9,  6/23

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9【編集後記】酷暑が待ち遠しい!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
5月に断熱リフォームをしました。アルミサッシの1枚ガラスに樹脂
枠ペアガラスの2重窓を設置したので、3枚のガラスによって断熱で
きるようになりました。酷暑が来るのは嫌ですが、断熱の効果を
体感できるのは楽しみです。(運営協力スタッフ:松本)
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

【緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン】
このメールマガジンは「緑の党 グリーンズジャパン」の会員・サポーター、
メールマガジン登録をされた方に配信しています。

配信日:原則隔週 月2回配信  開始日:2012年8月18日
配信数:2914通(2025.5.9時点)

■ご意見・ご感想はこちらから
 https://greens.gr.jp/contact/
■バックナンバー(アーカイブ)はこちらから
 https://greens.gr.jp/notice/mailmagazine/
■本メールマガジンの解除はこちらから
 https://greens.gr.jp/join/reg-mailmagazine/

■発行元:緑の党グリーンズジャパン
〒165-0026
東京都中野区新井2-7-10サンファスト301
TEL:03-5364-9010
FAX:03-3389-0636

■ 振込口座:城南信用金庫
【口座種別】普通預金
【店番号】036(高円寺支店)
【口座番号】340392
【口座名称】緑の党グリーンズジャパン
■ 振込口座:郵便振替(ゆうちょ銀行)口座
【口座番号】00100-9-262967
【口座名称】緑の党
*一般金融機関から「ゆうちょ銀行」へのお振り込みの場合
【口座種別】当座預金
【店名】〇一九(ゼロイチキュウ:店名の読みです)
【口座番号】262967

◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇
緑の党メールマガジン
Copyright(C) 緑の党 グリーンズジャパン All rights reserved
◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇-◆-◇