【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第146号 2018/5/25

候補者の男女の数を「できるだけ均等」にしましょう。
そんな法律ができました。
しかし現実は「女性が1割」(衆議院)。
掛け声だけではない実行力が問われる法律です。


緑の党グリーンズジャパンは結成以来、
共同代表をはじめとする党内の役職や候補者を、
「女性が半数以上」と定め、実践してきています。
議会がそんなふうになる日は来るのでしょうか。


想いのある皆さん、ぜひ立候補を考えてみては。
まずは「選挙スクール」にご参加ください。



目 次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1【お知らせ】選挙スクール開校目前~増やそう!

   エコロジカルでリベラルな自治体議員
 2【選挙マニュアル】「選挙必勝マニュアル」改訂版を

   出版します
 3【選挙】5/24~6/10
新潟県知事選・池田ちかこさん、
   6/3~/11
東京都中野区長選・酒井直人さんを推薦します
 4【声明】大飯原発3,4号機再稼働に抗議する/「政治分野に
   おける男女共同参画推進法」の成立を歓迎します!
 5【論説】長時間労働を容認する「働き方改革」法案の
   撤回を求めます
 6【世界のみどり】イギリス地方選挙、緑の党が躍進
 7【情報】「脱原発・社会運動ブログ」でアクション!
 8【報告】総会・地域代表協議会・運営委員会の動き
 9【お詫び】メルマガ143号について
 10【編集後記】ウソをつく生き物
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1【お知らせ】選挙スクール開校目前~増やそう!

   エコロジカルでリベラルな自治体議員
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


■緑の党選挙スクール開校イベントが近づいてきました。


議会&選挙が変われば社会は変わる
比例代表制が女性議員を増やした北欧から学ぶ
◎日時:5/26(土)17:00~19:00
◎会場:文京シビックセンター5F会議室C
◎講演: 三井マリ子さん


詳しくは→
https://greens.gr.jp/event-info/22562/


■緑の党「選挙スクール」の受講生も募集しています。


<関東>
◎日程:2018年
6月~8月 1コマ3時間×6回(隔週土曜)
 第1回:6/
2(土)13:30~16:30 @文京シビックセンター
 第2回:6/16(土)選挙の現場で学ぶ @立川市議選
◎受講料:30,000円(35歳以下20,000円)
 単発参加応相談、候補者スタッフは2名まで半額15,000円


<関西>
◎第1回:6/23(土)14:00~17:00 @神戸市勤労会館
◎第2回:8/10(金)か28(火)選挙の現場で学ぶ @高砂市議選
◎第3回:9/24(月・休)午前
*受講料・詳細はお問合せください


詳しくは→
https://greens.gr.jp/senkyo/22505/




□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2【選挙マニュアル】「選挙必勝マニュアル」改訂版を

   出版します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


ご好評をいただいている「市民派候補のための選挙マニュアル」と
「(別冊)表現力が当落を決める!」が1冊になった改訂版を
発行します(2018年5月25日出版予定)。


『自治体選挙に挑戦しよう!
 思いをカタチにする 選挙必勝マニュアル

 (A4判64ページ/頒価2,000円)


<主な内容>
・基礎編 選挙の基礎知識と本番までの大きな流れ
・応用編 あなたの選挙スタイル・選挙プラン
・必勝編 表現力が当落を決める!
・実践編 スケジュールに沿って
・番外編 現職議員へのアドバイス


詳しくは→
https://greens.gr.jp/pub-pub/22848/




□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3【選挙】5/24~6/10
新潟県知事選・池田ちかこさん、
   6/3~/11
東京都中野区長選・酒井直人さんを推薦します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


■5/24~6/10
新潟県知事選挙、池田ちかこさんを推薦します。


詳しくは→ https://greens.gr.jp/senkyo/22913/


■6/3~/11
東京都中野区長選挙、酒井直人さんを推薦します。
*「区民の声を聴く中野区政を実現させる会」との政策協定の
 趣旨に賛同し、推薦を決定。


詳しくは→
https://greens.gr.jp/senkyo/22922/




□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4【声明】大飯原発3,4号機再稼働に抗議する/「政治分野に
   おける男女共同参画推進法」の成立を歓迎します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


■緑の党運営委員会は5月20日、声明「大飯原発3,4号機再稼働に
抗議する -住民の意思にも科学的知見にも反する再稼働をやめ、
人々に原発のない未来を描く権利を!」を発表しました。


詳しくは→
https://greens.gr.jp/seimei/22907/


■緑の党運営委員会は5月16日、声明「『政治分野における
男女共同参画推進法』の成立を歓迎します!」を発表しました。


詳しくは→
https://greens.gr.jp/seimei/22844/




□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5【論説】長時間労働を容認する「働き方改革」法案の
   撤回を求めます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


緑の党運営委員会は5月24日、論説「長時間労働を容認する
『働き方改革』法案の撤回を求めます」を発表しました。


詳しくは→
https://greens.gr.jp/seimei/22981/




□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6【世界のみどり】イギリス地方選挙、緑の党が躍進
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


5月4日、イギリスで地方選挙が行われ、
イギリス緑の党が8議席増加の39議席を獲得し、
イギリスにおける第4番目の政党となりました。


詳しくは→
https://greens.gr.jp/world-news/22821/




□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7【情報】「脱原発・社会運動ブログ」でアクション!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


緑の党の脱原発担当(杉原浩司)と社会運動部(星川まり)とが発信
する「脱原発・社会運動ブログ」(脱原発関連情報PT)

http://datsugenpatsu.sblo.jp/ では、脱原発や秘密保護法、
集団的自衛権行使容認についての政府によるパブリックコメント・
市民の動き・国会アクションなどの情報を随時発信しています。


ブログの情報を参考に あなたのアクションにご活用ください。


・・・・最近の書き込みより・・・・


2018年5月22日
三菱電機から買わないで!6/9
秋葉原・ヨドバシAkiba前アピール

http://datsugenpatsu.sblo.jp/article/183286652.html


2018年5月23日
【NAJAT講座】6/19「武器貿易条約(ATT)第4回締約国会議に向けて」

http://datsugenpatsu.sblo.jp/article/183294771.html




□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8【報告】総会・地域代表協議会・運営委員会の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


○地域代表協議会
第14回:5/26-27
@東京文京シビックセンター5F会議室C
第15回:11/9-10(or11/17-18)@神奈川


○運営委員会
5/21 …終了
5/26-27
@東京 …予定
6/11 …予定
6/25 …予定




□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9【お詫び】メルマガ143号について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


先日配信されたメルマガ143号(4月15日配信)が、
一部メルマガ登録者に配信できていなかったことが
後日分かりました。
お届けできなかった方には申し訳ありませんでした。


143号の内容はHPの「バックナンバー・アーカイブ」のページで
お読みいただけます。よろしければご覧ください。


こちら→
https://greens.gr.jp/mailmagazine/




□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 10【編集後記】ウソをつく生き物
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
加計学園系列のスクールバスに乗っている小さな子どもが、
眠そうな目を細く開けて、乗用車の私を見下ろしました。
「大人なんてどうせウソをつく生き物だ」なんて、そんなことを
思われていたら残念だなぁ。どこの学校に通っていようと、
かけがえのない子ども時代を存分に過ごしてほしいです。
(運営協力スタッフ:坂田光永)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


【緑の党
グリーンズジャパン メールマガジン】
このメールマガジンは「緑の党
グリーンズジャパン」の会員・サポーター、
メールマガジン登録をされた方に配信しています。


配信日:原則隔週 月2回配信  開始日:2012年8月18日
配信数:3166通(2018.5.25時点)


■ご意見・ご感想はこちらから
 http://midorinotable.sakura.ne.jp/junbi/postmail.html


■バックナンバー(アーカイブ)はこちらから
 https://greens.gr.jp/mailmagazine/


■本メールマガジンの解除はこちらから
 https://greens.gr.jp/mail/


■発行元:緑の党
グリーンズジャパン
 〒165-0026
 東京都中野区新井2-7-10サンファスト301
 TEL:03-5364-9010(火~金 12:00~18:00)
 FAX:03-3389-0636



振込口座:城南信用金庫
    【口座種別】普通預金
    【店番号】036(高円寺支店)
    【口座番号】340392
    【口座名称】緑の党 グリーンズジャパン



振込口座:郵便振替(ゆうちょ銀行)口座
    【口座番号】00100-9-262967
    【口座名称】緑の党


 *一般金融機関から「ゆうちょ銀行」へのお振り込みの場合
    【口座種別】当座預金
    【店名】〇一九(ゼロイチキュウ:店名の読みです)
    【口座番号】262967


□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□
緑の党メールマガジン
Copyright(C)
緑の党 グリーンズジャパン All rights
reserved
□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□