【メルマガ】緑の党 グリーンズジャパン メールマガジン 第129号 2017/9/28

Jアラートを打ち鳴らして支持率が回復したので、
仕事を脇において衆議院を解散してしまう「仕事人内閣」。


「当選ファースト」という「希望」をかなえんと、
ファーストフード店に列をなすかのごとき候補者たち。


私たちは試されています。
本当に人びとの希望をかなえるのは誰か。
有権者の仕事をしっかりと果たさなければいけません。



目 次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1【声明】疑惑隠しの大義なき解散
      安倍首相の思惑を覆す総選挙に
 2【シンポジウム】<徹底討論>時代はゼロ成長か?!
          私たちのめざす社会を考える
 3【アクション報告】規制委員会は柏崎刈羽原発再稼働を許すな!
 4【キャンペーン】供託金違憲訴訟/リニア問題
 5【世界のみどり】ドイツ総選挙
緑の党は4議席増
 6【ニュースレター】緑で行こう
23号を発行しました
 7【論説】民族差別を容認した東京地裁判決に抗議します
 8【賛同】「性暴力被害当事者を孤立させない」9.29院内集会
 9【情報】「脱原発・社会運動ブログ」でアクション!
 10【報告】総会・地域代表協議会・運営委員会の動き
 11【編集後記】一切の希望を捨てよ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1【声明】疑惑隠しの大義なき解散
      安倍首相の思惑を覆す総選挙に
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


緑の党運営委員会は、9月26日、声明「疑惑隠しの大義なき解散
安倍首相の思惑を覆す総選挙に」を発表しました。


<声明>-----
安倍首相は臨時国会冒頭で解散を行い、10月22日投開票の
衆議院議員選挙に踏み切ることを表明しました。
この解散は、疑惑隠しを目的とし、党利党略に基づき、
解散の大義としての争点さえ急ごしらえの、
とうてい許されない暴挙です。


詳しくは→
https://greens.gr.jp/seimei/21055/




□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2【シンポジウム】<徹底討論>時代はゼロ成長か?!
          私たちのめざす社会を考える
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


<徹底討論>
時代はゼロ成長か?!私たちのめざす社会を考える     .


○日時:10/14(土)14:00~16:30
○会場:文京区民センター2A会議室
○基調講演:「資本主義の終焉 未来をつくる脱成長モデル」
  水野和夫さん(法政大学教授)
○鼎談:水野和夫さん
  畑山敏夫さん(佐賀大学教授/国際政治学者)
  中山均(緑の党共同代表/新潟市議)
○参加費:1000円(緑の党会員・サポーター500円) 


詳しくは→
https://greens.gr.jp/event-info/20894/




□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3【アクション報告】規制委員会は柏崎刈羽原発再稼働を許すな!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


原子力規制委員会が東京電力柏崎刈羽原発の再稼働を
認めようとしていることに対して、抗議行動が行われ、
緑の党の会員・サポーターも数多く参加しました。


抗議行動に参加した緑の党の会員からアクション報告
「東京電力に原発を動かす資格はない。
規制委員会は柏崎刈羽原発再稼働を許すな!」
が届いています。


詳しくは→
https://greens.gr.jp/event-info/21010/




□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4【キャンペーン】供託金違憲訴訟/リニア訴訟
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


■緑の党は世界一高い供託金の廃止を訴え、供託金違憲訴訟などの
動きとも連携して、供託金廃止キャンペーンを展開中です。


ネット署名はもうお済みですか?
「ネット署名の手順」「天声人語に紹介された記事」を追記しました。

https://greens.gr.jp/event-info/20987/
ぜひ、拡散し、署名を広げてください。


また、9月29日(金)午後14時から第5回公判が行われます。
ぜひ傍聴参加の応援をよろしくお願いします。


「選挙供託金違憲訴訟」第5回裁判
○日時:9月29日(金)14時~
○場所:東京地裁103号法廷
(地下鉄丸ノ内線、日比谷線「霞ヶ関駅」出口すぐ)
【入廷行動】13:15~


詳しくは→
https://greens.gr.jp/event-info/20849/


------------------
■リニア中央新幹線訴訟の公正な審理を求める署名にご協力を!


JR東海はリニア中央新幹線を着工しました。
各地で工事が開始しています。
しかし、計画ルート沿線地域の全てから反対や、
見直しの声が止まりません。


ストップリニア!訴訟原告団は、
裁判官に公正な審理を求める署名を開始しました。
ぜひ、呼びかけを読んで訴訟を応援してください。


詳しくは→
https://greens.gr.jp/event-info/20969/


第5回、長野県からの口頭弁論と、訴訟1周年シンポジウムの記事を
アップしています。あわせてご参照下さい。


【報告】6/23
ストップ・リニア!訴訟 第5回口頭弁論2017/08/02

https://greens.gr.jp/event-info/20730/
【報告】6/23
ストップ・リニア!訴訟1周年記念シンポジウム

https://greens.gr.jp/event-info/20734/




□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5【世界のみどり】ドイツ総選挙
緑の党は4議席増
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


9月24日に行われたドイツの総選挙において、
ドイツ緑の党(同盟90/緑の党)は前回の63議席から
4議席を伸ばし、67議席を獲得しました(得票率8.9%)。


詳しくは→
https://greens.gr.jp/world-news/21066/


またこれに先立ち、ノルウェーとドイツの総選挙の状況を
分析した記事もアップしています。


詳しくは→
https://greens.gr.jp/world-news/21027/




□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6【ニュースレター】緑で行こう
23号を発行しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


ニュースレター23号を発行しました。


安倍首相による解散表明をきっかけに、
目まぐるしく政界の勢力図が変わろうとしています。
しかし私たちの直面する基本的な問題は変わりません。
民主主義、平和主義、立憲主義の堅持、気候変動への対処、
経済成長に依存しないで誰もが豊かさを享受できる社会への再編…


今回のニュースレターは巻頭インタビューに
新聞記者の望月衣塑子さんをお迎えし、
報道への圧力の渦中にいる立場から、
メディアと市民の課題について伺いました。
また、大義なき解散を受けて、緑の党としての声明を発表しました。


詳しくは→
https://greens.gr.jp/newsletter/21074/




□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7【論説】民族差別を容認した東京地裁判決に抗議します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


緑の党運営委員会は9月27日、論説「民族差別を容認した
東京地裁判決に抗議します」を発表しました。


<声明>-----
去る9月13日、東京地方裁判所は朝鮮高校の元生徒62人が提起した
就学支援金不支給の国家賠償請求訴訟(無償化裁判)について、
原告の訴えを棄却しました。


詳しくは→
https://greens.gr.jp/seimei/21076/




□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8【賛同】「性暴力被害当事者を孤立させない」9.29院内集会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


緑の党は、女性や子どもへの暴力を許さない法律を作る院内集会
連続開催実行委員会の呼びかける「性暴力被害当事者を孤立させない」
9.29院内集会に賛同しました。


詳しくは→
https://greens.gr.jp/seimei/21071/




□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9【情報】「脱原発・社会運動ブログ」でアクション!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


緑の党の脱原発担当(杉原浩司)と社会運動部(星川まり)とが発信
する「脱原発・社会運動ブログ」(脱原発関連情報PT)

http://datsugenpatsu.sblo.jp/ では、脱原発や秘密保護法、
集団的自衛権行使容認についての政府によるパブリックコメント・
市民の動き・国会アクションなどの情報を随時発信しています。


ブログの情報を参考に あなたのアクションにご活用ください。


・・・・最近の書き込みより・・・・


2017年09月23日
リニア新刊のお知らせ

http://datsugenpatsu.sblo.jp/article/181081421.html


2017年9月27日
【ご案内】足立(武器輸出)と川崎(朝鮮半島「危機」)で講演します

http://datsugenpatsu.sblo.jp/article/181112882.html




□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 10【報告】総会・地域代表協議会・運営委員会の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


9/18
運営委員会…終了
10/2 運営委員会…予定
10/14 アジア太平洋緑の党連盟(APGF)年次総会…予定
10/16
運営委員会…予定
10/30
運営委員会…予定
11/18・19 地域代表協議会@長野…予定




□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 11【編集後記】一切の希望を捨てよ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
ミサイル騒動が高じて「核シェルターを造ろう」という声が
あがってきました。でも、1億2000万人が入れる施設なんて
無理に決まっています。そんなシェルターをもし造れば、今度は
「誰を助けるのか」という分断が待っている。嗚呼まさに地獄。
核シェルターの入口にはきっとこう書かれているでしょう。
「一切の希望を捨てよ」。(運営協力スタッフ:坂田光永)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


【緑の党
グリーンズジャパン メールマガジン】
このメールマガジンは「緑の党
グリーンズジャパン」の会員・サポーター、
メールマガジン登録をされた方に配信しています。


配信日:原則隔週 月2回配信  開始日:2012年8月18日
配信数:3267通(2017.9.28時点)


■ご意見・ご感想はこちらから
 http://midorinotable.sakura.ne.jp/junbi/postmail.html


■バックナンバー(アーカイブ)はこちらから
 https://greens.gr.jp/mailmagazine/


■本メールマガジンの解除はこちらから
 https://greens.gr.jp/mail/


■発行元:緑の党
グリーンズジャパン
 〒166-0002
 東京都杉並区高円寺北2-3-4高円寺ビル601
 TEL:03-5364-9010 FAX:03-3223-0080



振込口座:城南信用金庫
    【口座種別】普通預金
    【店番号】036(高円寺支店)
    【口座番号】340392
    【口座名称】緑の党 グリーンズジャパン



振込口座:郵便振替(ゆうちょ銀行)口座
    【口座番号】00100-9-262967
    【口座名称】緑の党


 *一般金融機関から「ゆうちょ銀行」へのお振り込みの場合
    【口座種別】当座預金
    【店名】〇一九(ゼロイチキュウ:店名の読みです)
    【口座番号】262967


□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□
緑の党メールマガジン
Copyright(C)
緑の党 グリーンズジャパン All rights
reserved
□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□