
下山の時代を、より“おもしろく” 低成長の「下り坂」の時代も、見方を変えれば「成熟した国家の 高原状態」。潜在力をうまく活用すれば、活力のある社会は 実現可能である。「競争社会」で埋没する「個」の能力こそ、 ニッポンの潜[・・・続きを読む]
下山の時代を、より“おもしろく” 低成長の「下り坂」の時代も、見方を変えれば「成熟した国家の 高原状態」。潜在力をうまく活用すれば、活力のある社会は 実現可能である。「競争社会」で埋没する「個」の能力こそ、 ニッポンの潜[・・・続きを読む]
★再入荷しました。ぜひお買い求めください★(2017.11.17) 「緑の思想 ――経済成長なしで豊かな社会を手に入れる方法 」足立力也著(幻冬舎ルネッサンス) ドイツで脱原発を実現させるなど、世界に広がる[・・・続きを読む]
JR東海の社長自身が「リニアは絶対ペイしない」と断言していたリニア中央新幹線計画が着工しました。膨れあがる建設費、中央構造線のトンネル貫通など工事の危険性、膨大な残土処理と自然破壊・景観破壊、リニア特有の電磁波による健[・・・続きを読む]
戦後70年「戦争をしない国」を築き上げてきた日本。政府も「武器輸出禁止三原則」を「平和国家であること」の基本原則と宣言してきた。 ところが『防衛装備移転三原則』により軍需産業強化の政策を進められ、軍産学複合体が動き出して[・・・続きを読む]
もう、やめよう。できもしない成長を目指す、無理ながんばりをやめて、幸せこそを目指そう。経済成長なんてクソ喰らえ。その神話から、イデオロギーから脱出しよう。 今までの暮らしを、Re Lifeし、働き方を、Re Workし、[・・・続きを読む]
メディアではあまり報道されない、安倍政権下で急速に進む「死の商人国家」「学問の軍事利用」。このままでは、学問の自由が脅かされる、日本は武器輸出大国になる、テロの最高ランクの標的になる。危険な実態を告発し、警鐘を鳴らす渾身[・・・続きを読む]
資料集 市民と自治体による放射能測定と学校給食 チェルノブイリ30年・フクシマ5年の小金井市民の記録 チェルノブイリ原発事故から25年間、食品の放射能汚染に向きあい対策を講じてきた市民と自治体がある。放射能測定室の[・・・続きを読む]
『誰のための憲法改「正」? 自民党草案を読み込むわくわく出前講座』 これってやっぱり変だよね?お母さんから子どもまで、誰にでもわかりやすく憲法を伝えます 著:馬場 利子 環境省環境カウンセラー・環境再生[・・・続きを読む]
緑の党の会員も多く参加する「全国フェミニスト議員連盟」が2014年7月に実施した、「自治体議会の性差別体験アンケート」報告集が完成しました。 是非ご活用ください。 以下、全国フェミニスト議員連盟サイトより [・・・続きを読む]
昨年メディアを騒がせた、野々村元県議の政務活動費の不正使用と号泣会見。自民党議員が過半数を占める、旧態依然とした兵庫県議会に投じられた一石は大きな波紋を呼び、その後次々に他議員の不正が明らかにされ、返金騒ぎも相次ぎました[・・・続きを読む]