「規約第11条 会員は、この政党と連携する次の各号のような連携組織をつくることができます。連携組織には会員3名以上が含まれるものとし、運営委員会での確認を経てホームページなどで公表されます。」に基づいて登録していただいた連携組織のうち「地域別の組織」を紹介します。
*2014年2月の第3回定期総会で「都道府県本部」を設置することとなり、現在、各地域での準備が始まっています。
* 連携組織としての登録手続きについては、こちらから問合せください。
団体名 緑の党おおいた (2012.10.1登録)
代表者名 神田京子 アントンマリオ
連絡先 〒870-0802 大分市田の浦12組
TEL:097-529-5030 FAX:097-532-3772
メールアドレス:nonukes[a]able.ocn.ne.jp
ウェブサイト 制作中 仮のアドレスhttp://nonukes.exblog.jp/
ツイッター 仮アドレス https://twitter.com/oita_energy
「緑の党おおいた」は今年の9月7日に結成したばかりの出来たてほやほや、九州で2番目に出来た地方組織です。代表は来年2月の大分市議選に挑戦する予定の神田京子さんと日本生まれの在日外国アントンマリオの男女2人による共同代表です。「緑の党おおいた」は来年の参院選と脱原発と女性や在日外国人の権利や社会的平等の実現をめざします。そのために大分県内の地方議会に、出来る限り緑の女性候補を擁立します。大分はみどり豊かで、自然エネルギー日本一の県なのですが、それに負けないくらい日本一の緑の女性議員が多いと言われるような緑いっぱいの地方にすることを夢見ています。大分は自然や温泉の豊富な観光地です。全国の皆さん、「緑の党おおいた」の事務所へ遊びに来ませんか。食事は別ですが、何日でも無料で宿泊出来ます。神田京子・選挙ボランティア大募集中!!
団体名 みどり三多摩 (2012.10.1登録)
代表者名 村松まさみ 重松朋宏
連絡先 〒184-0045小平市学園西町1-22-15サントピア並木1F
TEL/FAX:042-348-1127
メールアドレス:ANA15698[a]nifty.com
ウェブサイト http://midori-3tama.net
東京西部の多摩地域(三多摩)には、大都市東京のベットタウンとして、さまざまな人々が出会い暮らしています。環境回復やまちづくりの見直しや、米軍横田基地、自衛隊立川基地を抱えるなかでの反戦・平和の活動があり、自由民権運動、五日市憲法などの自治への強い思いも引継がれるなど、さまざまな市民活動や市民事業が起こり、地域社会にしっかりと根付いています。既成政党に批判的な市民派議員も数多くうまれ、自治体の枠を超えて連携しています。
一方で、人々の暮らしを受けとめるさまざまな要素や資源がありながら、首都東京を支えるために浪費され歪められてきました。
みどり三多摩は、自立した生活圏、持続可能な地域としての再生をめざし、三多摩から緑の政治を実現するために、2006年にスタートしました。